アニメ・グラフィックス

  • Flashモーションタイポグラフィ

    Flash モーションタイポグラフィ 50サンプル&チュートリアル Flash モーションタイポグラフィ 50サンプル&チュートリアル
    A.e.Suck(著)
    価格:2,800円(税別)
    発売:2012/2/29
    出版:ソフトバンククリエイティブ
    ISBN:978-4-7973-6745-4

    >>全文へ

  • Flash CS4 Professional 10.0.2アップデートの概要

    Flash CS4 Professional 10.0.2アップデートが公開されました。Adobe Flash ProfessionalプロダクトマネージャRichard Galvan氏のblog「Galvan on Flash」に具体的なアップデート内容が説明されています。そこで、氏の5月13日付のblog記事「Flash CS4 update now available」にもとづき、その概要をご紹介しましょう。

    >>全文へ

  • Flash CS4 Professional 10.0.2アップデートが公開

    Adobe Flashサポート」ページからダウンロードできます。

    >>全文へ

  • Flash CS4のヘルプ

    Flash CS4 Professionalの[ヘルプ]がオンラインになり、Adobeサイトのヘルプコンテンツが表示されるようになりました。[ヘルプ]パネルは、なくなったということです。今までと具体的に変わった点を、いくつか挙げてみます。

    >>全文へ

  • テキストでつくったボタンのヒット領域

    [静止テキスト]から作成したボタン(ButtonでもMovieClipでも)のヒット領域は、Flashのもともとの動作としては文字の上のみで、文字の中のすき間や文字の間はマウスポインタも矢印カーソルに戻ります(図001)。

    図001■Flashの伝統的なテキストのヒット領域
    FF0808311_001.gif

    ところが、何かのはずみに、テキストの領域全体が、ヒット領域として認識されることがあります。Flash 8以降で確認されている動作です。

    >>全文へ

  • Web2.0風のボタン等がクリック一発で作れるPhotoShop用レイヤースタイル風MXP


    むらけんです。こんにちわ。
    次回のF-siteはアニメーター向けですね。それと関係あるのかないのかわかりませんが、PhotoShopのレイヤースタイルライブラリ風のGradationLibというグラデーションライブラリMXPを作成しましたのでご紹介します。

    >>全文へ

  • パネルのドッキングを避ける

    パネルのタイトルバーをドラッグして他のパネルに近づけると、ドロップゾーンがハイライトして、そのパネルにドッキングすることができます(図001)。けれど、ドッキングせずに、その位置でフローティング状態にしておきたい場合があります。

    図001■パネルのドッキング
    FF0707311_001.gif

    >>全文へ

  • 走り

    走りはメカニズムさえ理解してれば歩きほど難しくないし、動かし甲斐があって面白いですよ。

    >>全文へ

  • イマジナリーライン

    コンテを切る時、方向性とキャメラ配置を考えますね。そこで、イマジナリーラインに沿った会話シーンを組み立てる場合の考察です。

    >>全文へ

  • FLASHレイヤーの可能性を考える。その1

    先日発表した”レイヤーを使用したFull Flash”のスクリプトをさらに応用してマルチメディアプレーヤーにしてみました。

    060910.jpg

    >>全文へ

  • レイヤーを使用したFull Flash

    最近PopUpに変わって需要の出てきたレイヤー。写真を載せるのはよくありますが、そのFlash版を誰でも簡単に使用できるスクリプトを組んでみました。

    060909.jpg

    >>全文へ

  • 歩き

    「歩き」のアニメーションは、大変な割に地味で根気のいる作業。でも、Flashなら簡単にできるものもある。

    >>全文へ

  • ケシコミ

    手書き風に文字が現れるアニメーションの手法、ケシコミ。実は間とツメがポイントなんです。

    >>全文へ

  • フォロー

    被写体と一緒に移動して画角内に捉え続けるキャメラワークです。Flash 8 の機能を使ってるので、ムービーを見るには Flash Player 8 が必要です。

    >>全文へ

  • 煙特集

    もくもく煙、効果の煙、ゆらめく煙、爆発などいろんな煙の作例です。

    >>全文へ

  • 金縛りのButton

    [新規シンボル]([挿入]メニュー)で[ボタン]シンボルを作成します。とくに何も手を加えず、メインタイムラインに戻ったら、[ライブラリ]から今つくった空のボタンシンボルをステージにドロップします。すると、勝手にステージ左上隅(0, 0)に配置され、そこから一歩も動けなくなります。

    >>全文へ

  • 変形点に注意 − モーションガイド

    Flash MX 2004では、変形の中心となる「変形点」は、デフォルトでインスタンスの中心に設定されます。したがって、シンボルの「基準点」を中心以外に設定した場合には、注意が必要です。ここでは、モーションガイドの例をご紹介します。

    >>全文へ

  • ナビゲーションのキホン

    インターフェイスはナビゲーション部分と内容部分の2つに分けられます。このナビゲーション部分がインターフェイスの肝です。多くの人が常識と感じる誘導ができればコンテンツを観てくれる確率もいや増します。

    >>全文へ

  • 画質の違いは、アンチエイリアス以外にも影響する

    Flashで設定できるグローバルプロパティ、_qualityのHIGHとLOWでは、アンチエイリアスの有無以外にも、違いが出るようです。

    >>全文へ

  • 絵コンテ

    実際に使用した絵コンテのサンプルです。クロッキー帳に描いた絵をスキャンしてコマごとにGIFに書き出し、HTML絵コンテに仕上げています。編集・修正はDreamweaverでやってます。 絵コンテを読む

    >>全文へ

  • ブレ

    アニメ業界には「同Tブレ」という指示があります。同じ絵をトレスしてぶらしてください、という意味。中割りのないリピート(ループアニメーション)です。

    >>全文へ

  • タップ割り

    タップ割りって言葉は、一般的には知られてないでしょう。中割りを作画する時に使う、日本に古くからあるテクニックです。学校じゃ絶対教えないでしょう(w

    >>全文へ

  • マウスでお絵描き

    図形の組み合わせでお絵描きをする。
    これをマウスでお絵描きの基本としています。
    FLASHの描画機能には「矢印ツール」による図形の変形がとてもスムーズで、この描き方には最も適したお絵描きソフトだと思っています。

    この記事の詳細を読む

  • WINDOWSっぽいボタンを作る

    FLASHだけでも『それなりに』きれいなアイコンやボタンは作れるのです。

    大丈夫、ぜんぜん難しくなんかありません。
    ちょっとしたコツがあるだけです。

    この記事の詳細を読む

  • アクアなボタンを作ってみよう!

    FLASHだけでも『それなりに』きれいなアイコンやボタンは作れるのです。

    大丈夫。ぜんぜんむずかしくなんかありません。
    ちょっとしたコツがあるだけです。

    この記事の詳細を読む

  • ひっぱってつまんでほいほいほい♪

    線と丸をつまんでイラストを描こう!

    この記事の詳細を読む

スマートなスクリプトも、それを生かすグラフィックがあってこそ。ここではアニメーション、グラフィック、デザインに関する内容を中心に紹介します。