イベント情報

  • [02/25] JavaScriptベーシックトレーニング

    HTML5でダイナミックなコンテンツをつくるには、JavaScriptコードを書かなければなりません。JavaScriptの使い途はきわめて広く、基礎から学ぼうとしても、どこから手をつければよいのか迷ってしまう人も少なくないでしょう。

    もっとも、今はさまざまな目的に合わせて、優れたJavaScriptライブラリが公開されています。中でも、jQueryは応用しやすく定評のあるライブラリです。 また、CreateJSはFlashのようなアニメーションやインタラクションが表現できます。これらふたつのライブラリを使いながら、JavaScriptの基礎を学ぶことがこの講座の目的です。

    受講の対象はHTMLとCSSの基礎を学んだ方です。JavaScriptは書いたことがなくて構いません。

    >>全文へ

  • [02/20] デザイナー向け jQueryハンズオンセミナー

    jQueryプラグインとは jQueryと一緒に利用するJavaScriptライブラリーのことです。現在、インターネット上には膨大な数の jQueryプラグインがリリースされています。 jQueryの基礎知識があれば、プラグインで比較的簡単に様々なインターフェイスを作る事が可能です。

    本セミナーでは、手軽に様々な効果を付けたい方、手っ取 り早く jQueryを仕事に役立てたい方向けに、制作現場で役立つプラグインを紹介します。

    >>全文へ

  • [12/19] 集中特訓!スマートフォンサイト制作術

    iPhoneやAndroidなどスマートフォンのシェアは、ものすごい勢いで増加しています。 それにともない、Web制作現場ではスマートフォン対応案件が急速に増え、クリエイターには必須のスキルになりつつあります。

    そこでロクナナワークショップは、「 CSS3でつくるスマートフォンサイト講座 」の講師 西畑一馬(にしはたかずま)氏と、「 JavaScript/jQuery Mobile入門講座 」の講師 たにぐちまこと 氏を迎え、今現場で必要な スマートフォンサイト制作技術を「フロントエンド」と「バックエンド」の2つのセッションに分けセミナーイベントを開催します。 集中特訓!スマートフォンサイト制作術

    >>全文へ

  • [12/17]Native Extension Lab in 大阪

    東京で不定期開催していた Native Extension Lab (通称:ANE Lab)ですが大阪でも開催します。

    内容:
    通常の勉強会とは違います。発表のないハッカソンに近いです。
    自分で黙々と実装していきます。自分でやりたいテーマを用意して挑んでください。
    (Hello World, アプリ内課金, FeliCa, Arduino...etc)

    >>全文へ

  • [12/09]Native Extension Lab 5

    Native Extension ( ネイティブ拡張 ) 機能のラボです。
    Let's develop ネイティブ拡張 in XXX~

    2011年、今年最後のNative Extensionなので実験結果を話しましょう。
    コーディングしながらもOK。2012年では何をするか話しましょう。

    >>全文へ

  • [12/06]FLASH MEETUP

    モバイル Flash Player の新規開発中止発表で、色々と Flash について不安や意見があると思います。今回、アドビ本社から Flash コミュニティに直接、現在の Flash の状況や今後について対話するべく以下の3名がミーティングを開きます。
    Mike Chambers
     Principal Product Manger, Adobe Systems
    Thibault Imbert
     Product Manager Flash Player, Adobe Systems
    Lee Brimelow
     Platform Evangelist, Adobe Systems
    通訳も参加しますので、Flash 全般に関する質問や意見を投げかけてください。アドビの Flash チームが大切に考えている日本の Flash コミュニティに生の声を伝えるいい機会だと思います。 なお、Flex に関しては 2012年初旬に Flex チームが来日を検討しており、そちらで今後の説明などを行う予定です。

    >>全文へ

  • [12/03-04]FITC Tokyo 2011

    2011年、トロント、シカゴ、サンフランシスコ、ハリウッド、韓国、アムステルダムのイベントで成功を収めたFITCが、再び日本に帰ってきます。デザインとアートの技術を限界まで試したり、その限界を模索したり、更には壊して一から作りなおしたり。デザイナーや技術者は、ツールの本来の目的を乗り越えるためにどのように現状を打破しているのか。望みどおりのものを手に入れるためにどのように代替方法を見つけるのか。陳腐化しないためにどのように新境地を開いていくのか、新しいアイデアやコンセプトの誕生を是非、ご自身の目で確かめてください。

    >>全文へ

  • [09/16] 中村享介のJavaScriptプログラミング基本講座

    Webデザインの学校 ロクナナワークショップは、2011年9月より、新講座「中村享介のJavaScriptプログラミング基本講座」を開講することになりました。講師には、株式会社ピクセルグリッドの代表取締役で、フロントエンド・エンジニアの中村享介氏にご担当いただきます。

    JavaScriptを扱い始めると、サンプルをコピーしているのに思ったように動作しない、なぜ動かないのかわからないといった場面に遭遇します。そういった問題は、基礎をしっかり固めることで大抵の場合、解決することができます。

    本講座では、今までにJavaScriptライブラリを使ってWebサイトの制作経験がある方、またはJavaScriptを書き始めた方を対象に、JavaScriptを体系立てて解説していきます。また、実際に実習をとおして、JavaScriptの動作や実装を理解していきます。 中村享介のJavaScriptプログラミング基本講座

    >>全文へ

  • [07/29] Xcode4によるiPhoneアプリ開発セミナー

    毎日コミュニケーションズは、7月29日(金)に開催される「マイコミ スマートフォンアワード 2011」において、有料セミナー「Xcode4によるiPhoneアプリ開発セミナー」を行います。
    今年の3月、Mac OS XおよびiOS向け開発環境の最新バージョンであるXcode4が正式リリースされました。Xcode3に較べて色々と便利になった一方で、Xcode3との操作感の違いに戸惑う開発者も少なくありません。
    本セミナーでは、Webゲームクリエイターで、FlashやiPhoneアプリなどのオリジナルゲームのコンテンツ制作、執筆活動の傍ら関西学院大学非常勤講師も務める森巧尚氏を講師に招き、まずXcode4の特徴や操作を、Xcode3との違いも押さえつつ解説した後、実際のアプリ製作の流れから実機での確認方法までを紹介します。初めてiPhoneアプリ開発に取り組む人にも、Xcode3からXcode4への移行に戸惑う人にも役立つ内容となっています。

    参加の申し込みは、「マイスマ!2011」の特設ページにて受付中。受講料は1回券が2,500円で、本セミナーに加えて「これだけは知っておきたいスマートフォン制作」(講師:たにぐちまこと氏)、「iPhoneアプリで稼ごう~マネタイズ編~」(講師:丸山弘詩氏他)、「Androidアプリ開発、ここがハマリどころ」セミナーを開催 」(講師:高見知英氏他)の全セミナーに参加できる1日受講券は7,000円となっています。なお、申し込みの受付は事前登録が必要となっており、当日券は残席がある場合のみ販売予定です。 マイコミ スマートフォンアワード 2011

    >>全文へ

  • [08/20] Summer Camp 2011 羽田野太巳の 厳選 今すぐ使えるHTML5 API

    ロクナナワークショップは、2011年8月20日に今最も注目を集めている「HTML5 API」をテーマにセミナーイベントを開催いたします。

    6月には「羽田野太巳の HTML5 API 徹底解説」を開催し、大変ご好評をいただき、第2回開催のお問い合わせを多く頂いただいておりました。
    本セミナーイベントでは、6月の講演内容より、取り上げるHTML5 APIを更に増やし、より幅広く充実したカリキュラムで開催いたします。
    また、6月の開催時には定員より多くのお申し込みをいただいたため、今回はお席を増やし、受講料もお手頃な価格とさせていただきました。

    本セミナーイベントでは、今すぐにでも使えるAPIを厳選し、それらを一通り紹介し、テクノロジーのコンセプトから具体的な使い方までを学習します。
    まだHTML5のAPIを使ったことがないという方でも、本イベントを通して、まずは、これらのAPIを使い始めることができることを目標にしています。
    主にWebコンテンツ制作者や、Webアプリケーション開発者の方々は、今後需要の高まる「HTML5 API」を今のうちに理解し、利点を最大限に活用するための準備を進めてはいかがでしょう。

    講師には、6月同様、Google社公認のエキスパート、Microsoft社公認のプロフェッショナル(MVP)で、HTML5.JP を運営し、HTML5の関連書籍も多数執筆されている 羽田野太巳(はたのふとみ)氏をお迎えします。 Summer Camp 2011 羽田野太巳の 厳選 今すぐ使えるHTML5 API

    >>全文へ

  • [07/26] 矢野りんのWebデザインセオリー講座

    この度、ロクナナワークショップは、Webデザインのビジュアルデザインに特化した新講座「矢野りんのWebデザインセオリー講座」を開設いたしました。

    講師には、Webサイトなど情報デザインを中心とした著述や講演活動で活躍されているデザイナーで、日本アンドロイドの会 女子部 部長の矢野りん(ヤノリン)氏をお迎えします。

    ビジュアルデザインはコンテンツの「顔」ともいえるでしょう。それは、好ましさを左右するという側面以上に、コンテンツのわかりやすさや、使いやすさを大きく左右し、良いビジュアルなしでのコンテンツの成功はありません。

    本講座は、Webデザインのビジュアルデザインに関するスキルアップを目的としています。講座の流れは、まずデザインに関するセオリーを解説し、そのセオリーにしたがって実際にデザインを起こしていくというハンズオン形式となります。全体を通してWebページのモックアップをステップバイステップ形式で作成し、最終的に成果物の講評を行います。

    また本講座は、PCの画面のみにとどまらず、需要の高まるスマートフォン(マルチスクリーン)を意識した画面設計についても学習します。 矢野りんのWebデザインセオリー講座

    >>全文へ

  • [07/14] 西畑一馬のCSS3でつくるスマートフォンサイト講座

    ロクナナワークショップは、2011年7月より、Web制作を中心とした著述や講演活動で活躍されているWebクリエイターで、to-R代表の西畑一馬(ニシハタカズマ)氏を講師にお迎えし「西畑一馬のCSS3でつくるスマートフォンサイト講座」を開講することになりました。

    現在、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンのシェアは、ものすごい勢いで増加しています。そのため、これからのWeb制作ではスマートフォン対応が必須のスキルになりつつあります。

    本講座では、HTMLとCSSの基礎知識がある方を対象に、CSS3をつかったWebサイトのスマートフォン対応について学習していきます。
    スマートフォン対応はPC向けのサイト制作とは異なり、CSS3などの新しい技術を利用することが可能です。CSS3を利用することで効率よくスマートフォンサイトを作成できるようになるでしょう。

    また、制作環境の構築やviewportなどスマートフォン独自の概念、各デバイスの仕様や癖、バグを学ぶことでより効率のよいスマートフォン対応が可能になります。
    本講座を通して最新のWeb制作を身につけてください。 西畑一馬のCSS3でつくるスマートフォンサイト講座

    >>全文へ

  • [07/02] 千貫りこのWeb制作基本講座

    ロクナナワークショップは、2011年7月より、Web制作を中心とした著述や講演活動で活躍されている、フリーランスWebクリエイターの千貫りこ氏による新講座「千貫りこのWeb制作基本講座」を開講することになりました。

    本講座は、Web制作業界でプロとして働くうえで、最低限知っておかなければならない基本的な知識やスキルの習得を目的としています。

    ひとくちに「Webサイト制作」といっても、サイトの規模や制作者の人数などにより、やり方はさまざまです。
    本講座では、数10ページ以内の比較的小規模なサイトを取り上げ、ひとりまたは少人数で制作することを前提に実習を進めます。
    小規模サイトを担当する方はもちろん、中・大規模サイトを担当の方にも、小規模サイト制作の流れを学習することで、分担作業の効率化などが身につきます。

    これから、プロとしてWeb制作業界を目指す方、Web制作会社の新人の方、今まで何となくWeb制作を行ってきた方で基本をしっかり学びたい方にはおすすめの講座です。 千貫りこのWeb制作基本講座

    >>全文へ

  • [06/24] 小山田晃浩のHTML5マークアップ講座

    デザインの学校 ロクナナワークショップは、新講座「小山田晃浩のHTML5マークアップ講座」を開設いたしました。

    講師は、株式会社ピクセルグリッドのフロントエンドエンジニアで、HTML5やCSS3をはじめとした書籍を多数執筆され、「Microsoft MVP for Internet Explorer」にも認定されている小山田晃浩氏が担当。

    本講座では、XHTMLの基礎知識がある方を対象に、HTML5の利点と特徴を整理しながら学びぶとともに、実際にHTML5を用いた基本的なWebページの構築スキルの習得を目的としています。また、旧IEへの対策なども併せて学びます。

    HTML5はただ単に「新しいから」という理由で話題になっているわけではありません。HTML5には、これまでのXHTMLになかった新しい文書構造、新しい埋め込み要素、新しいフォームなど、さまざまな新機能が盛り込まれており、さらに多数の周辺技術への発展も考えられているなどの利点があります。

    また、HTML5の対応にはGoogle、Apple、Microsoftを始めとするブラウザの開発各社も積極的に取り組んでおり、 HTML5は仕様(W3C、WHATWG)と利用する環境(ブラウザー)の両方が整いつつあるのです。それに合わせてHTML5を「書く側」の制作者も HTML5を理解し、利点を最大限に活用する必要があります。 小山田晃浩のHTML5マークアップ講座

    >>全文へ

  • [6/11]Summer Camp 2011 羽田野太巳の HTML5 API 徹底解説

    Webデザインの学校 ロクナナワークショップは、2011年6月11日 東京・新宿の会場で、今最も注目を集めている「HTML5 API」をテーマに、主にWebコンテンツ制作者や、Webアプリケーション開発者の方々を対象にセミナーイベントを開催します。

    講師には、Google社公認のエキスパートで、HTML5.JPを運営し、HTML5の関連書籍も多数執筆されている羽田野太巳(はたのふとみ)氏が登壇。
    HTML5、そしてHTML5に関連して注目を浴びているAPIは数多くあります。
    本セミナーでは、すでにブラウザーの実装が進み、今からでも使えるAPIを厳選し、特にWebサイトで利用可能なビジュアル系のAPIを、1日6時間かけて集中的に習得していきます。

    HTML5の新APIは、JavaScriptの知識だけでは理解できません。それぞれのAPIの背景にあるコンピューター・テクノロジーの知識も必要となります。
    本セミナーでは、コーディングの話だけではなく、そのバックラウンドに横たわるコンピューター・テクノロジーの内容にも触れながら、APIの本質を理解していきます。


    >>全文へ

  • [01/19]高山一登のPHP入門講座

    本講座では、今までプログラミング言語をほとんど触ったことがない方を対象に、PHPを使って変数や配列、関数といったプログラミングの基礎を実践的に学んでいくだけでなく、プログラムが動作しなくなってしまった時のデバッグのコツや、サーバーやデータベースといったシステム開発の基本的な知識についても学習します。

    最近はデザイナーやコーダーの方でも、プログラミングに触れる機会や要望が高まってきています。プログラムやデータベースがどのように動作しているかを理解することで、動的サイトのデザインやコーディングのコツを掴んで頂けるような講座にしたいと思います。

    >>全文へ

  • [01/18]古堅真彦のAIR for Android アプリ開発入門講座

    Adobeからリリースされた「AIR for Android」を使うとFlash Professional CS5でActionScript 3.0をつかって、Androidアプリケーションを作成することが可能になります。

    Android OS 搭載のデバイスが続々と登場している今、ActionScriptディベロッパーによるAndroid向けコンテンツ開発はいよいよこれからが本番です。

    本講座では、実際にFlash ActionScript 3.0をつかってWebコンテンツを開発している方を対象に、AIR for AndroidをつかってAndroidのネイティブアプリを開発する方法を学習していきます。カメラ、傾きセンサー、GPS、マルチタッチなど Android端末特有の機能をActionScriptで実装する方法についても実習します。

    >>全文へ

  • [12/04]FITC Tokyo 2010

    トロント、シカゴ、サンフランシスコ、ハリウッド、韓国、アムステルダムのイベントで成功を収めたFITCが、再び日本に帰ってきます。デザインとアートの技術を限界まで試したり、その限界を模索したり、更には壊して一から作りなおしたり。デザイナーや技術者 は、ツールの本来の目的を乗り越えるためにどのように現状を打破しているのか。望みどおりのものを手に入れるためにどのように代替方法を見つけるのか。陳腐化しないためにどのように新境地を開いていくのか、新しいアイデアやコンセプトの誕生を是非、ご自身の目で確かめてください。

    >>全文へ

  • [11/08]植木真に学ぶ 改正版JISの達成基準と実装方法

    Webアクセシビリティの新規格「JIS X 8341-3:2010」は、2004年6月に制定されたWebアクセシビリティの日本工業規格「JIS X8341-3」が、W3C(World Wide Web Consortium)勧告となった「WCAG 2.0(Web Content Accessibility Guidelines 2.0)」をほぼそのまま採用し、2010年8月20日に公示されました。

    本イベントでは「WCAG 2.0」と「JIS X 8341-3:2010(改正版JIS)」両方のワーキンググループに参画され、ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC:Web Accessibility Infrastructure Committee)の副委員長兼実装ワーキンググループ主査でもある インフォアクシア 植木真氏をゲストに迎え、主にWebサイト運営者、Webコンテンツ制作者、Webアプリケーション開発者の方々を対象に「JIS X 8341-3:2010(改正版JIS)」の達成基準と実装方法について詳しく解説されます。

    >>全文へ

  • [10/08]池田泰延のProgression入門講座

    講師には、フリーランスのFlash デベロッパーとしてプロモーションサイトの制作や、ゲーム、AIRアプリ開発や、Flashの技術情報を掲載するブログ「ClockMaker Blog」を運営する池田泰延(イケダヤスノブ)氏をお迎えします。
    また池田氏は、Flash・ActionScriptをはじめ Progression 4に準拠した公式ガイドブック「Progression によるFlashコンテンツ開発ガイドブック(毎日コミュニケーションズ)」の執筆や講演活動でも幅広く活躍されています。

    Progressionは「作りたいものは、楽しいところだけ作る。」というコンセプトを基に設計されたFlashのフレームワークです。最新バーションであるProgression 4を使用することで、高い拡張性と柔軟性、そしてユーザビリティを併せ持つコンテンツを容易に開発することができます。

    Progressionはスキルに応じて選択できる3つの開発スタイルがあります。その中で、スクリプトを使わずとも柔軟な設計ができ、素早い実装が可能なコンポーネントスタイルについて本講座で取り上げています。

    Progression 4の導入方法・基本的な概念・使用方法から、コンポーネントスタイルを利用した実践的なテクニックをケーススタディを通して学習します。Progression 4の基礎を理解し、基本的なフルFlashサイトを構築できるレベルのスキルを習得することを目標としています。

    Flashを使ったインターラクティブなリッチコンテンツをつくりたいが、プログラミングは全く苦手というデザイナーの方にはおすすめの講座です。

    >>全文へ

  • [08/19]NORIの IllustratorユーザのためのFlash入門講座

    Flashの学校 ロクナナワークショップは、2010年5月より、待望の新講座「IllustratorユーザのためのFlash入門講座」を開講することになりました。

    Web制作向けのアプリケーションであるFlashと印刷業務向けであるアプリケーションのIllustratorは、従来はあまり協調できないツールでした。しかし、CSシリーズとして統合されてから、2つのアプリケーションは双方の足らない部分を補うようになっています。

    グラフィック素材をIllustratorで作成し、最終的にはFlashでアニメーションやインタラクティブを付加してWebで公開するというワークフローも増えてきました。

    この講座は、現在Illustratorユーザーであり、これからFlashを使用していきたいという入門者を対象としています。

    紙媒体の印刷が目的のIllustratorから、電子媒体のWebが出力先になるFlashでは、基本的に色やサイズの単位から違います。そういった基本的な情報を押さえつつIllustartorで作画したグラフィックを、Flashで利用する方法やIllustratorで Flashコンテンツの素材を作成する方法などを解説します。

    また、Flashの特徴であるアニメーションの作成方法やアクションスクリプト(AS3)を使用したインタラクティブなコンテンツにも挑戦します。親和性の高いIllusutratorとFlashならではの連携なども実践しつつ、シンプルなFlashコンテンツを作成し、入門でありながらも実践的な講座です。

    >>全文へ

  • [08/06] Summer Camp 2010「野中文雄のActionScript 3.0による三次元表現」

    ActionScript 3.0の基本は学ばれた方を対象として、Flash Player 10/Flash CS4 Professionalから備わった3D空間と座標の扱いについて解説します。

    3D表現について学ぼうとすると、ベクトルや行列を始め、馴染みのない用語や考え方に戸惑うかもしれません。けれども、基本さえ理解できれば、自分でスクリプトを組立てることは決して難しくはありません。本講座は、3D空間のスクリプティングについての基礎固めをします。

    1. 遠近法の投影 − PerspectiveProjectionクラス
      消失点/視野角/焦点距離
    2. 行列による座標変換 − MatrixおよびMatrix3Dクラス
      変換行列/Matrixクラスの座標変換/Matrix3Dクラスの座標変換
    3. 配列に型指定を加えた厳格なクラス − Vectorクラス
    4. 3D空間の位置ベクトルを扱う − Vector3Dクラス
      Vector3Dオブジェクトの座標変換/遠近法の投影/面の表裏を調べる
    5. テクスチャマッピング − Graphics.drawTriangles()メソッド
      テクスチャマッピング/透視投影/カリング

    >>全文へ

  • [07/29]Adobe AIR Contest 2010 緊急対策セミナー FeliCa編

    Adobe AIR Gallery上で開催中のAdobe AIR Contest 2010で受賞したい!そんな方々に贈る緊急対策セミナーを、今回新たに追加された「ソニー FeliCa賞*」を中心に行います。コンテストで勝つためには?FeliCaとAIRでどんなことができるの?という疑問にも答えます。

    AIR Contestで勝つためには、まずAIRを知り、そして、FeliCaを知りましょう。どなたでも参加自由です。奮ってご参加ください!

    *「ソニー FeliCa賞」は、SDK for FeliCa & Adobe® AIR®/Adobe® Flash®を使ったAIRアプリケーションが審査対象となります。

    ■参加申し込み
    http://atnd.org/events/6461
    上記サイトにて、[参加登録]を行ってください。

    >>全文へ

  • [7/16]フィジカルコンピューティング ラボラトリー

    マウスとキーボードとディスプレイ この当たり前のパソコンの概念を突き抜けてみませんか?

    IAMAS准教授、Gainerおよび Funnel開発チームの中心メンバーである小林茂氏をお迎えし、オープンソース ツールキット Arduinoを使った、フィジカルコンピューティング入門セミナーを開催します。

    小林氏自ら、フィジカルコンピューティングの基本概念から、開発環境や実際にArduinoを使った実践レシピを詳しく解説していただきます。

    特別ゲストには、Webだけにはとどまらず、インタラクティブ領域をメインとしたクリエイティブプロダクション 株式会社ワンパクよりクリエイティブ ディレクター 阿部淳也氏と、テクニカル ディレクター 野村政行氏をお迎えし、小林氏と一緒に「ものづくりへの取り組みと開発裏話!」をテーマにディスカッションしていただきます。

    フィジカルコンピューティングと聞くと「研究や自主開発の域を出ないな!」と感じている方や「どうやったらそのアイデアを実際の仕事に活かせるのか?」と疑問を持たれてる方のヒントになるはずです!

    >>全文へ

  • [06/26]大重美幸のActionScript 3.0初級講座(後半)

    本講座(後半)ではActionScript 3.0の基礎知識を習得した方を対象(本講座前半を受講相当)に、Flashならではのアニメーション表現、外部イメージ読み込み処理やXMLの読み込みといった、実際のコンテンツ制作場面で必要とされるテクニックを学習していきます。 ActionScript 3.0でのコンテンツ制作において重要なカスタムイベントの基礎も本講座(後半)で学習します。

    >>全文へ

  • [05/15]Progression 4の取扱説明書 変わる!Flashコンテンツ開発体制

    Flashの学校 ロクナナワークショップは、Flashクリエイターのためのフレームワーク「Progression」のセミナーイベント「Progression 4の取扱説明書 変わる!Flashコンテンツ開発体制」を、2010年5月15日(土)に東京・新宿の会場で開催いたします。

    ゲストには、Progressionの開発者 CLOQUE.の阿部貴弘(あべたかひろ)氏をお迎えし、他では聞けない最新の開発事情をお話していただきます。

    また、阿部氏自身が監修・執筆した新刊書籍「Progressionによる Flashコンテンツ開発ガイドブック(出版:毎日コミュニケーションズ)」の共著者でもあるClockMakerの池田泰延(いけだやすのぶ)氏をお迎えし、Progression 4を入門から詳しく解説していただきます。

    オーガナイザーは、ロクナナのFlashディベロッパーであり、テクニカルライターとしても活躍する 加茂雄亮(かもゆうすけ)が担当します。

    >>全文へ

  • [04/02]NORIのActionScript 3.0コンテンツ制作実習

    本講座はActionScript 3.0を使って、一緒にコンテンツを制作していく実習講座です。
    講座ではゲームを一緒に作っていきます。ゲームコンテンツにはイベント処理、XML読み込み、サウンド再生など、様々な要素を含んでいるため学習には最適です。

    ActionScript 3.0などの新しい言語は解説書を読んで文法に慣れたとしても、実際に使い出すと戸惑うポイントがいくつもあります。理屈や知識としては知っていても、実際のコンテンツ制作で使う場面がないとなかなか体得できないものです。 たとえばFlashでは、どこまでフレームアニメーションで制作し、どこからスクリプトで制御すれば良いかの切り分けが重要ですが、ActionScript 3.0では、その切り分けがActionScript 2.0の時よりもイメージしづらくなりました。

    それは、ActionScript 3.0がオブジェクト指向を基本とした作りになっており、開発者にもその指向が強く求められるからです。

    デザイナーがさわりにくいように見えるActionScript 3.0ですが「オブジェクト指向」さえ理解すれば、以前よりもより簡単に開発できるメリットがあり、ActionScript 2.0に戻れないくらい便利とさえ言われています。

    本講座でもActionScript 3.0の本質を学習するため、コンテンツ制作はオブジェクト指向で行います。

    一緒にはじめてのオブジェクト指向開発に挑戦してみましょう。

    >>全文へ

  • [01/26]wonderflがやってきた!! 〜『ブラウザで無料ではじめるActionScript 3.0』刊行記念トークセッション〜

    面白法人カヤックが提供するサービス「wonderfl build flash online」を使ってActionScriptを学ぶ『ブラウザで無料ではじめるActionScript 3.0—It’s a wonderfl world—』の出版を記念し、執筆者陣によるwonderflのデモ&トークセッションを行います。

    >>全文へ

  • [12/05]鞆岡隆史のデジタル一眼レフ ワークショップ -スティルライフ-

    Web制作に特化したクリエイター育成スクール ロクナナワークショップは、2009年10月より、デジタル一眼レフカメラの初心者を対象に「鞆岡隆史のデジタル一眼レフ ワークショップ -スティルライフ-」を開講することになりました。

    講師には、国内外への撮影取材・建築物・スタジオ撮影やPhotoshop Worldなどへのイベント講演でも活躍する、株式会社ロクナナのフォトグラファー 鞆岡隆史(トモオカタカシ)が担当、デジタル一眼レフカメラの基本的な知識や写真について撮影実習と講義を交えつつ解説していきます。

    実際に撮影を体験しながらカメラのしくみやデジタル撮影の基本を学習してく実践的なワークショップです。
    普段はなかなか接する機会がない、大判カメラやストロボなどの撮影機材も解説します。

    実習では植物をモチーフに、自分のイメージした写真をつくるというテーマでライティング撮影を行います。
    スナップや日常の風景などを写すのとはちがう「写真をつくり込む」という考え方に基づき、イメージ・セッティング・ライティング・撮影・現像という流れで作品を完成させていきます。

    撮影が本業ではないが、Web・DTP・映像などの制作に関わっている方、イメージ通りの写真がなかなか撮影出来ない方、デジタル一眼レフカメラを買ったがAUTOモードでしか使えていない方にオススメの内容です。

    >>全文へ

  • [12/05]『.fla2—Idea of Flash Creation—』刊行記念トークセッション「いまFlashでものを作るということ」

    ワークスコーポレーションより刊行したFlash開発のための解説書『.fla2—Idea of Flash Creation—』の出版を記念し、執筆者陣によるトークセッションを行います。Flash界を牽引する彼らが、Flashのいま、そして、これからを語ります!!

    >>全文へ

  • [12/04]Spark67 Deep Edge ActionScript Libraries

    Flashの学校 ロクナナワークショップは、12月4日(金)東京・新宿の会場で、Flash・ActionScript開発のためのオープンソースコミュニティ「Spark project(スパーク プロジェクト)」の協力のもと、クリエイター向けセミナーイベント「Spark67 Part3」を開催することになりました。 第3回を迎える12月は、Beginners と Deep の2つのセミナーイベントをそれぞれ開催いたします。 各セミナーイベント終了後には、1時間程度の出演者を交えた懇親会(無料・自由参加)を予定しています。

    ■「Spark67 Deep Edge ActionScript Libraries」
     http://event.67.org/spark3deep/

    >>全文へ

  • [12/04]Spark67 Begenners Edge ActionScript Libraries

    Flashの学校 ロクナナワークショップは、12月4日(金)東京・新宿の会場で、Flash・ActionScript開発のためのオープンソースコミュニティ「Spark project(スパーク プロジェクト)」の協力のもと、クリエイター向けセミナーイベント「Spark67 Part3」を開催することになりました。 第3回を迎える12月は、Beginners と Deep の2つのセミナーイベントをそれぞれ開催いたします。 各セミナーイベント終了後には、1時間程度の出演者を交えた懇親会(無料・自由参加)を予定しています。

    >>全文へ

  • [12/02]阿部貴弘のProgression初級講座

    本講座では、ActionScript 3.0でクラス定義を習得している事を前提に、Progressionの基本的な考え方と実装方法などフレームワークの基礎を学習します。

    ●講座概要
    -------------------------------
    「阿部貴弘のProgression初級講座」
    http://67.org/ws/workshop/detail/068as.html
    -------------------------------
    1. プロジェクトの作成
    2. シーンの概念
    3. シーンイベントフローの処理
    4. コマンドを使った非同期処理
    5. キャストオブジェクトの利用
    6. プリローダーを作る
    7.コマンドの直列・並列処理

    >>全文へ

  • [11/28-29]softCREAM「デジタルワークショップ」

    CREAMヨコハマ国際映像祭(http://ifamy.jp/)の関連イベントとして、11月17日(金)~29日(日)に、ヨコハマ赤レンガ倉庫で「softCREAM」というイベントが開催されます。
    このイベントの中で、F-siteセミナーでたびたび講師をお願いしている、まつばら氏による「Flashアニメーション」のデジタルワークショップが開かれます。
    有料ですが、二日間でFlashアニメーションを完成させるまで、しっかりとサポートするそうです。
    アニメーションの初心者でも大丈夫です。

    >>全文へ

  • [11/28]FITC Tokyo 2009

    トロント、シカゴ、ハリウッド、韓国、アムステルダムのイベントで成功を収めたFITCが、いよいよFITC Tokyo 2009で日本に上陸します。デザインとアートの技術を限界まで試したり、その限界を模索したり、更には壊して一から作りなおしたり。デザイナーや技術者は、ツールの本来の目的を乗り越えるためにどのように現状を打破しているのか。望みどおりのものを手に入れるためにどのように代替方法を見つけるのか。陳腐化しないためにどのように新境地を開いていくのか、新しいアイデアやコンセプトの誕生を是非、ご自身の目で確かめてください。

    >>全文へ

  • [10/28]第15回月刊インタラ塾「イメージソース開発チーム・実装最前線からの叫び」

    第15回月刊インタラ塾は、次々と高いクオリティの制作物を世に送り出している株式会社イメージソースの開発チーム全スタッフ総勢10人による1人5分間のセッションバトルです。
    常に第一線で「新しいもの」を創りだす制作現場を支えている10人のデザインエンジニア、最終的なアウトプットを生み出す方々にスポットを当て、実装最前線からの生の声を多面的に語って頂きます。
    最前線の現場だからこそ生まれる喜びの声や苦しみの声、愚痴に至るまで、生の声をお聞き頂き、ものづくりのヒントをお持ち帰り頂く良い機会になると考えています。是非、会場までお越しください。

    >>全文へ

  • [10/18]dotFes2009 KYOTO in 京都精華大学

    dotFes(ドットフェス)は、『Web Designing』と『クスール』が送る、Webクリエイティブの為のデザインとアイデアに満ちた、1日限りのパフォーマンス。2008年の東京・新宿の廃校での開催を皮切りに、2009年5月の沖縄と続き、そして来る10月は京都での開催が決定!

    多彩なクリエイターによるトークセッションやインスタレーションのほか、クリエイター、コミュニティ、テクノロジーベンダーなどによる展示やコミュニケーションスペースも用意し、にぎやかで刺激に満ちた、Webクリエイティブの為の学園祭のような、コミュニケーションイベントです。

    >>全文へ

  • [10/02]FlashユーザーのためのiPhoneアプリ開発入門

    Flashの学校 ロクナナワークショップは2009年10月2日(金)、東京・代々木の会場で、Flashユーザーを対象としたiPhoneアプリ開発のための入門セミナーを開催いたします。

    ゲストには、ToyCamera 開発者 深津貴之(ふかつたかゆき)氏と、NatsuLion for iPhone 開発者 森琢磨(もりたくま)氏をお迎えします。

    深津氏には、インタラクティブ・デザインサイドからユーザーインターフェースデザインについて、森氏にはテクニカルサイドからプログラミングの解説をしていただきます。

    >>全文へ

  • [10/02]67WS Web広告の作り方・映像広告の作り方

    Flashの学校 ロクナナワークショップは10月2日(金)、東京・代々木の会場で「Web広告の作り方・映像広告の作り方」を開催いたします。 CM/映像業界を代表し ディレクター 柴田大輔氏を、Web業界を代表し Webデザイナー 鎌田貴史氏をお迎えし、「広告」をテーマに、実際の案件をもとにコンテンツ制作の考え方や制作過程をご紹介いただきます。

    「こんな演出が多くの人の目を引くのではないか?」「時間軸の思考でWebを考えてみる!」など、CM/映像制作に関わる皆さまにはWeb表現のヒントや考え方が、Web制作に関わる皆さまには映像表現のヒントや考え方が得られると思います。
    別業界を知る事で、今後の表現の可能性が広がるはずです。

    >>全文へ

  • [9/13]第14回月刊インタラ塾「本気勉強会 ~届く作品の創り方~」+トークセッション

    第14回月刊インタラ塾は「本気勉強会 ~届く作品の創り方~」というテーマをもとに、Web広告制作に携わっている制作会社のみなさまをゲストにお招きします。それぞれの制作案件やサービスを通じて第一線で活躍するクリエイターから学べる、本気(マジ)勉強会です。
    WEB広告制作において、届く作品を創るために企画やクリエイティブ、クオリティなど様々な工程があるかと思います。その中でも今回は制作に焦点をあて、実際に制作された作品をもとに、制作過程でのポイントやエピソードを語っていただきます。
    「届く作品にするために秘訣やコツはあるのか?」「ユーザーへのクライアントからのメッセージの届け方」「届くユーザーストーリーの考え方」など、ここでしか聞けない話が盛りだくさんです。
    本気勉強会の後は、全ゲスト同時のトークセッション!ゲストからゲストへの質問など、普段、あまり聞くことができないゲストそれぞれ考え方が伺える良い機会です。本気で勉強したい方も、ちょっと興味がある方も、幅広い層の方にお楽しみいただける内容でお送りします。是非、会場まで足をお運びください。

    >>全文へ

  • [09/08]第1回Flash Developer Next Dimension Seminar 「Adobe Flash Platform 最新情報」

    6月にβ版がリリースされたFlash Catalyst、Flash Builder 4を中心に、Adobe Flash Platformの最新情報と今後のロードマップを紹介します。

    >>全文へ

  • [08/28] 野中文雄の応用力に差をつけるActionScript数学講座

    受講者全員にもれなく、野中氏の著書『ActionScript 3.0プロフェッショナルガイド』(毎日コミュニケーションズ)をテキストとしてプレゼントいたします。

    ActionScript 3.0プロフェッショナルガイド』(毎日コミュニケーションズ)

    ActionScriptでアニメーションを作成しようとすると、数学や物理学の知識がよく必要となります。

    本講座では、アニメーションを扱ううえで重要となる座標空間に関わる数学の基本を学習します。また、行列とMatrixおよびMatrix3Dクラスについても学習します。

    アニメーション表現に応用力をつけたいという方には必見の講座内容です。

    >>全文へ

  • [8/20-21]Summer Camp 2009:2Days 大重美幸のActionScript 3.0入門 CS4 集中特訓

    2007年から毎年開催のロクナナワークショップ「Summer Campシリーズ」。
    3度目となる今年は、ActionScript 1.0/2.0でのコンテンツ開発経験のある方、またはActionScript3.0の基本を学習された方を対象に、ActionScript 3.0入門講を開催します。

    1日目は「強い基礎作り」を目標に、ActionScript 3.0の基礎からクラス定義までを集中的に習得します。

    2日目は「ステップアップ」を目標に、注目のCS4の新機能について習得します。

    講師はロクナナワークショップの「ActionScript 3.0講座」を担当され、ActionScriptを中心とした解説書籍の執筆など幅広く活躍されている大重美幸(おおしげよしゆき)氏です。

    大重氏の新刊著書「詳細!Flash ActionScript3.0入門ノート CS4 完全改訂版(ソーテック社)」をテキストとしてご来場の皆さまにプレゼント!

    また、2日間ともに講師を囲んでの昼食つきです。

    ■カリキュラム内容(1日4時間 2日間で8時間の講義です)
    8月20日(木)「入門からクラス定義まで -強い基礎を作る-」

    ・学ぶべき目標を確かめる・・・書籍概要を把握する
    ・変数、データ型、配列、カスタム関数まで
    ・イベント処理の基礎
    ・基本的なアニメーションテクニック
    ・表示オブジェクトと表示オブジェクトコンテナ
    ・図形の描画
    ・クラス定義

    8月21日(金)「注目のCS4の新機能 -ステップアップしよう-」
    ・テキストフィールド
    ・新テキストエンジン
    ・ビットマップとビットマップデータ
    ・日付とタイマー
    ・外部ファイルの読み込み
    ・XMLを使う
    ・3Dを使った表現


    受講対象者
    ・Flashの基礎知識があり次の条件に当てはまる方
    ・ActionScript1.0または2.0でのWebコンテンツ開発経験がある方
    ・ActionScript3.0の基本を学習された方

    >>全文へ

  • [8/10-8/12]Adobe Flash CS4: Fundamentals

    本講座は、Adobe Flash CS4 ProfessionalによるFlashコンテンツ制作の基礎を、3日間の短期集中コースで習得できる講座です。Flashコンテンツ制作の必須知識となる、アニメーションの作成、ブラシやペンなどでの描画、画像やテキスト、Flashビデオ(FLV)の利用方法、アプリケーションの環境設定などに加え、アニメーションの効果的な使用方法やコンテンツ設計の考え方など、実践的なFlashコンテンツの制作ノウハウをお伝えします。

    対象者:Flashを初めて使用する初心者の方。
         Flashを業務で使用したい方。
         Flashの基礎を身に付けたい方。
         Flashクリエイターを目指す方。

    >>全文へ

  • [08/07]2人のアートディレクター 仕事・生き方・考え方

    2009年2月より、2ヶ月に一度のペースで開催しておりますロクナナワークショップのクリエイター向けイベント。8月の開催が決定致しました。

    繊細でありながら、常に決断力を必要とする仕事。アートディレクター。

    日本を代表する新進気鋭のアートディレクター Jeong-ho Im(イム・ジョンホ)氏と西田幸司(にしだこうじ)氏をゲストに迎え、具体的な制作過程を元に、スタイルの異なる2人の仕事・生き方・考え方について語ります。

    アイデアから納得のいくコンテンツに落とし込むまでの過程を通して、イメージを実現するために、いかにプロジェクトを進めるのか? 何を省き、何を取るか? 誰とどのように取り組むか? プロジェクトを通して生み出す作品の創作課程に迫ります。

    ●イベントサイト
    http://event.67.org/directors/

    >>全文へ

  • [7/31締切]ヨコハマ国際映像祭2009作品募集

    「映像文化都市・横浜」の新たな取組である「ヨコハマ国際映像祭2009」は、映画祭でも現代美術展でもない新しい形の映像フェスティバルです。CREAMコンペティションでは、様々な分野の第一線で活動をする審査員を迎え、新たな映像表現について提案・発信する場を目指します。近年の技術発達によって、私たちは映像に囲まれた生活をし、映像によって世界とつながっているとも言えます。映像作品を作ることは、もはや特定の人だけではなく、多くの人にとって一般的なことでもあります。美術、映画、身体表現、音楽など異なる芸術表現の領域を越えた新しい映像表現が私たちの今後の社会とどのように関わってゆくのか、その問いかけともなる作品を広く一般から募集します。

    >>全文へ

  • [07/10]無料・Yahoo! JAPAN × ロクナナワークショップ クリエイティブカレッジ

    Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)と、Web制作に特化したクリエイター育成スクール ロクナナワークショップ(アドビ公認トレーニングセンター 運営:株式会社ロクナナ 本社:東京都渋谷区神宮前 代表取締役:上田キミヒロ)は、2009年7月10日(金)東京・渋谷の会場で「Yahoo! JAPAN × ロクナナワークショップ クリエイティブカレッジ」を開催いたします。
    本イベントは、「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード2009」の開催を記念したプレイベントです。

    出演者にはアワードの審査員の方々や、ロクナナワークショップ講師陣をお迎えし、4つのセッションを開催します。それぞれのセッションは完全入れ替え制で、事前にお申し込みが必要です。


    URL: http://event.67.org/yjica/
    お申し込み受付は 6月16日(火)正午より。

    >>全文へ

  • [6/03]無料・本当は難しくないFlash/ActionScript 3.0超入門

    Flashの学校 ロクナナワークショップ(アドビ公認トレーニングセンター 運営:株式会社ロクナナ 本社:東京都渋谷区神宮前 代表取締役:上田キミヒロ)は6月3日(水)Flash/ActionScript 3.0入門者の方を対象に、無料イベント「本当は難しくないFlash/ActionScript 3.0超入門」をアップルストア 銀座にて開催いたします。

    ActionScript 3.0を習得する上で重要な概念であるイベント処理を解りやすく解説します。

    講師は、ロクナナ Flash デベロッパーであり、ロクナナワークショップ講師 加茂雄亮。

    初心者にとって最初の壁であるaddEventListenerを習得します。

    >>全文へ

  • [06/19] Try the ActionScript 3D
    野中文雄のFlash CS4で学ぶ3次元表現

    Flash CS4から搭載された3次元表現の機能を、ActionScript 3.0で制御するための入門講座です。難しい印象の3次元関連クラスですが、この講座をきっかけに自分の表現ツールに取り入れてみましょう!

    >>全文へ

  • [6/18]無料・Flashコンテンツをゲームプラットフォームへ展開する技術、ビジネス

    Flashコンテンツをゲームプラットフォームへ展開する技術、ビジネス
    http://www.adobe-enterprise.com/web/20090618/

    Scaleformの技術を使うとFlashで制作したコンテンツを
    Nintendo Wii、Sony Playstation、Microsoft xBox向けゲームとして
    利用できるようになります。
    Flashクリエイターでゲーム制作に興味がある方は必見!
    無料のセミナーです。

    >>全文へ

  • [4/25]第10回 月刊インタラ塾 ~4時間スペシャル~

    月刊インタラ塾の第10回目が行われるようです。

    >>全文へ

  • 締切延期[5/6]extend Progression 拡張機能コンテスト

    現在開催中の extends Progression 拡張機能コンテストですが、参加者から延長の要望が多数寄せられたことで、応募締切が延長されました。改訂後の応募締切は、2009年5月6日23時59分まで、となっています。すでに応募済みの方はデータ差し替えも可能、とのことです。

    >>全文へ

  • [04/25-04/28]無料・FITC Toronto2009

    今回で8回目を迎える、カナダのFlashユーザーグループ「FITC(Flash in the can..)」主催のFlashの祭典「FITC Toronto2009」!
    世界最大規模のFlashの祭典には、毎回魅力的なプレゼンターが趣向を凝らした発表を行います。
    今年は、4月25-28日の日程での開催です。

    2009/1/31のF-siteセミナーでも登壇いただいたFITC主宰のShawnさんより、日本のFlashユーザーの皆さんに今イベントのフリーチケットをプレゼント(!!)するという、素敵なお申し出がありました。
    なかなか無いチャンスですし、希望する方は、下記の内容をご確認のうえお申し込みください。

    >>全文へ

  • [04/22]大重美幸のAIRアプリケーション制作入門

    Web制作に関するクリエイター育成スクール ロクナナワークショップ(アドビ公認トレーニングセンター 運営:株式会社ロクナナ本社:東京都渋谷区神宮前代表取締役:上田キミヒロ)は2009年4月より、Adobe FlashのActionScriptを中心とした著述や、講演活動で活躍されている 大重美幸 氏 を講師にお迎えし、アドビ システムズ社の新しいコンテンツ再生環境「Adobe AIR」の習得に特化した新講座「大重美幸のAIRアプリケーション制作入門」を開講することになりました。

    本講座では、FlashとActionScript 3.0の基礎知識がある方を対象に、FlashでのAIRアプリケーション制作に必要な技術を、入門レベルから解説します。

    ロクナナワークショップは、東京・原宿の教室を拠点に様々な最新技術に特化した講座やセミナーイベントを開催しております。

    >>全文へ

  • [04/21]林拓也のFlash基本講座

    Flashは今やWebの標準的な技術として認知され、幅広い分野で多彩なコンテンツが作成されています。それに伴いFlashの需要も広がり制作者も増えています。しかし、「とりあえず基本的な使い方は分かるけれど、正しく理解できているか不安」という方も多いのではないでしょうか。

    本講座ではFlashの基本事項に関して、単に操作を学習するだけではなく概念の部分を理解することを目的としています。簡単なサンプルの制作を通して、実践的な内容にも触れていきます。

    >>全文へ

  • [04/19]山辺真幸のFlashとFunnelで始めるGainer入門講座

    本講座は、Flashでフィジカルコンピューティング ツールキット Gainer(ゲイナー)の使い方を学習する入門講座です。制御言語としてFlash ActionScript 3.0を、制御ライブラリとして Funnel (ファンネル)を使用します。
    受講者全員に、講座で使用した67WS限定I/Oモジュールキット(I/Oモジュール、ブレットボード、センサーなど)をプレゼント!

    センサやアクチュエータを使用することにより、コンピュータと人のインターフェイスは多様なものになり、アイデア次第でこれまでにない体験や感覚をもたらしてくれます。

    Gainerはコンピュータにセンサを接続したり、LEDやモータなどを制御するためのハードウェアです。

    講座では、GainerからのデータをFlashで取り扱う方法に加え、Funnelライブラリが提供するフィルタ処理を学ぶことによって、センサの特性や環境条件を見極めながらデータを調整し、より実践的なフィジカルコンピューティングへのアプローチを学びます。

    講師には、メディアアートを中心とする多数の展示会への出展や、美術系大学の情報学科にて講師としても活躍されている、グラフィックデザイナーの 山辺真幸氏をお迎えします。

    >>全文へ

  • [04/18]林拓也のActionScript 3.0入門講座(後半)

    本講座(後半)ではActionScript 3.0の基本を習得した方を対象(本講座前半を受講相当)に、オブジェクト指向プログラミングの基本的な考え方を学習していきます。
    独立性の高い機能をカスタムオブジェクトとしてまとめることで、管理しやすいプログラムを作ることができます。
    カスタムオブジェクトを作成するための手法としてカスタムクラスの定義までを行う予定です

    >>全文へ

  • [4/19]締切・extend Progression 拡張機能コンテスト

    extend Progression 拡張機能コンテスト、開催中!

    食卓では地味な存在の“ごはん”ですが、“刺身”という華やかさを加えることで、“寿司”という新しい料理になれます。私たちは Progression というオープンソースの“ごはん”をご用意しました。この上にぜひみなさんの開発された“刺身 = 拡張機能”を添えておいしい“寿司(新しいユーザー体験)”にしてください。

    “extends Progression 拡張機能コンテスト”では、みなさんの開発された Progression 向け拡張機能を募集します。Progression がもっと便利に、もっと楽しくなるものであれば、何でも自由に開発してください。クールなエフェクトコンポーネントから、ユニークなクラスライブラリまで、たくさんのご応募お待ちしております。

    >>全文へ

  • [04/17]小林茂に学ぶフィジカルコンピューティング~Funnelの可能性とActionScriptでの活用実演~

    Funnelは、Gainer I/Oモジュールや日本でも最近話題のArduino(アルドゥイーノ)、新規に開発した無線通信可能なI/OモジュールFIO(フィオ)に対応し、ActionScript 3.0、Processing、Rubyといった幅広いプログラミング環境と現実世界をつなぐ、新しいインタラクションをデザインするためのツールキットです。

    本イベントではフィジカルコンピューティングの基本概念から、2009年春現在のFunnel開発状況などを、実演を交えつつ小林氏自ら解説していただきます。
    FunnelやGainerに興味をお持ちの方や、購入はしたものの何からはじめてよいのか分からないという方から、すでに各種I/Oモジュールや Funnelをお使いの方まで、幅広く楽しんでいただける内容となっています。

    >>全文へ

  • [04/15]中村享介のJavaScript/jQuery入門講座

    Flashの学校 ロクナナワークショップは2009年4月 15日より、JavaScriptを中心とした著述や、講演活動で活躍されている 中村享介 氏 を講師にお迎えし、新講座「中村享介のJavaScript/jQuery入門講座」を開講することになりました。

    本講座では、JavaScriptをどのようにWeb制作に生かしていくかを学びつつ、jQueryという今もっとも人気のあるAjaxライブラリを使い、簡単で実際の現場でも使えるスクリプトを学習していきます。

    >>全文へ

  • [02/23]エキスパートスタッフpresentsクリエイターズトークショー

    エキスパートスタッフpresentsクリエイターズトークショー
    自分のチカラで世の中に出る、というスタイルVol. 6
    ~絵を描く事を仕事とする~

    ほぼ日刊イトイ新聞で連載中の「ブタフィーヌさん」などで注目のイラストレーター「たかしまてつを氏」が、好評のクリエイターズトークショーに登場!

    波乱万丈の経歴や魅力あるキャラクター作りの秘訣を語るほか、その場で新キャラクターを作成します。

    ナビゲーターはおなじみのまつばらあつし氏。

    みなさま、ぜひご参加ください。

    >>全文へ

  • [02/19]第64回 Flex 3 勉強会(MAX グッズがもらえるかも!?)

    >>全文へ

  • [02/25]黒野明子のMovable Type入門講座

    本講座ではHTMLとCSSの基礎知識がある方を対象に、ブログ記事やウェブページの投稿方法から、Movable Typeの各テンプレートの役割、MTタグによるブログ記事データの出力や条件分岐など丁寧に解説します。

    カリキュラム概要
    1. 新規ブログの作成
    ・テンプレートセットの選択
    ・ブログの詳細を設定
    2. ブログ記事とウェブページの投稿
    ・ブログ記事とウェブページの違い
    ・カテゴリとフォルダの説明
    ・投稿画面各部の説明
    ・画像の投稿
    ・再構築について
    3. テンプレート
    ・インデックステンプレートの説明
    ・アーカイブテンプレートの説明
    ・テンプレートモジュールの説明
    ・システムテンプレートの説明
    ・ウィジェットの説明
    4. MTタグ
    ・ブロックタグとファンクションタグとは
    ・ブログの名前や説明を出力してみる
    ・ブログ記事タイトルのリストを作ってみる
    ・カテゴリのリストを作ってみる
    ・あるカテゴリに属したブログ記事だけのリストを作ってみる
    ・ある条件に当てはまったブログ記事だけのリストを作ってみる
    ・テンプレートモジュールを読み込んでみる
    5. カスタムフィールド
    ・カスタムフィールドを使って自分のブログ専用の入力項目を作成する
    ・カスタムフィールドの内容を出力するテンプレートを書いてみる

    >>全文へ

  • [02/17]実験!Movable Typeラボラトリー ~最強のパブリッシングプラットフォーム・MTテンプレート徹底活用~

    Flashの学校 ロクナナワークショップは2月17日(火)、東京渋谷の会場で「実験!Movable Typeラボラトリー ~最強のパブリッシングプラットフォーム・MTテンプレート徹底活用~」を開催いたします。

    CMSやブログツールとして人気の高いMovable Typeですが、考え方次第ではWeb公開用に限らない様々なファイルを生成するプラットフォームとして使用することが可能です。

    本イベントでは、Movable Typeを提供するシックス・アパート日本法人の上ノ郷谷太一氏と、ロクナナワークショップの講師でありMovable Type関連の書籍も多数執筆されているcrema designの黒野明子氏をゲストにお迎えし、開発者側と制作者側の双方から、Movable Typeの新しい使い方を探っていただきます。

    また、事前に参加者の皆様よりMovable Typeを使用した活用アイデアを募集し、これは!というアイデアを取り上げてお二人にテンプレートづくりに挑戦していただきます。

    >>全文へ

  • [02/17]植木真のWebアクセシビリティはこう変わる!

    Flashの学校 ロクナナワークショップがセミナーイベント
    「植木真のWebアクセシビリティはこう変わる!」を開催します!

    2004年6月に制定されたWebアクセシビリティの日本工業規格
    「JIS X 8341-3」が、2008年12月にW3C勧告となった「WCAG 2.0」をほ
    ぼそのまま採用し、2009年秋に改定されます。特定の技術に依存せず、
    あらゆるWeb技術が対象となった「WCAG 2.0」は、次世代のWebコンテン
    ツのアクセシビリティを定義する新しいスタンダードです。

    本イベントでは「WCAG 2.0」と「JIS X 8341-3」両方のワーキング

    グループに参画されている株式会社インフォアクシアの植木真氏を

    ゲストに迎え「WCAG 2.0」や新たに改定される「JIS X 8341-3」の内

    容について、180分間たっぷりと解説します。

    参加者全員にもれなく「JIS X 8341-3」改定草案を印刷してお渡し

    し、この草案を見ながら会場からのパブリックコメント考えます。

    >>全文へ

  • [02/13]林拓也のActionScript 3.0入門講座(前半)

    本講座(前半)では、初めてActionScript 3.0に触れる方を対象に、ActionScript 3.0のもっとも基本となる必須事項を中心に学習していきます。
    独学では理解しにくい部分を一緒に学習していくことで効率よく学習が進み、その後の学習の進み具合も大きく変わるはずです。
    ※受講者全員に林氏の著書『 速習Webデザイン ActionScript 3.0(発売予定)』をテキストとしてプレゼントいたします。

    >>全文へ

  • [01/30] Flashと外部デバイスを使ってアレを作りました。

    Flash OOP User Groupのメンバーの中から数人が出演し、外部デバイスとFlash を連携させたデモをお見せします。今回はGainer+Flashの連携はもちろん、その他、手作りのデバイスをお見せでき ることでしょう。

    >>全文へ

  • [01/30]秘密のRIA開発手法 今までの人も、これからの人も、使いたくなるColdFusion解説



    Japan ColdFusion User Group(JCFUG)の有志がリレートークでお届けするセッション。これまでのCF開発者にも、これからRIA開発を始める方にも、食わず嫌いな方にも、参加された方だけにわかりやすくColdFusionの秘密をお教えします

    >>全文へ

  • [12/11]FLASH OOP勉強会「数学的なベクトルと行列からMatrix/Matrix3Dクラスを理解する」

    ActionScript 3.0 Professional Guide

    FLASH OOP勉強会で『ActionScript 3.0プロフェッショナルガイド』の出版記念として、著者の野中文雄が高座を務めることになりました。本書には数学編があり、高校レベル程度の数学的な解説が収められています。その中から今回は、「ベクトルと行列」を紹介します。

    >>全文へ

  • [12/04]無料・第6回月刊インタラ塾「RAKU-GAKIの西田幸司ゼミ」

    第6回、月刊インタラ塾は「RAKU-GAKI」で知られるアートディレクターの西田幸司氏をお招きし、WEBサイトを制作していく上で、アートディレクターの役割について語っていただきます。管理、制作、指示、落としどころ等、どこにも所属したことがないという西田氏独自のアートディレクションとはどういったものなのでしょうか?乞うご期待!
    月刊インタラ塾

    >>全文へ

  • [11/26]無料・第5回月刊インタラ塾「広告営業力 - 風とバラッド/ワイデン+ケネディ編」

    第5回月刊インタラ塾は「広告営業力 - 風とバラッド/ワイデン+ケネディ編」と題して、「風とバラッド」の戸練直木氏と「ワイデン+ケネディトウキョウ」の松永有子氏のお二人がゲストです。大手広告代理店を離れ現在クリエイティブエージェンシーで営業として活動する二人に、激変する広告業界を広告営業の視点から語っていただきます。「大手広告代理店の営業と、クリエイティブエージェンシーの営業の違いとは?」「これからの「営業」に求めらられるのはクリエイティブ能力?」「マス広告出身とウェブ広告出身のクリエイティブはどう違う?」など、大手を離れたからこそわかる「クライアントへの新しい責任の果たし方」ついて、多岐に語っていただく予定です。 現在、広告営業に携わっている方からフリーランスのクリエイターの方まで、次代のコミュニケーションの形を知れる貴重な機会です。是非、足をお運びください!
    月刊インタラ塾

    >>全文へ

  • [12/16]Spark67:Edge ActionScript Libraries

    Flashの学校 ロクナナワークショップは、Flash/ActionScript開発のためのオープンソースコミュニティ「Spark project(スパーク プロジェクト)」の協力のもと、クリエイター向けイベント「 Spark67:Edge ActionScript Libraries 」を開催いたします。

    本イベントでは、Spark projectより 新藤愛大氏をお招きしActionScript Thread Library 1.0(そうめん)を、浦野大輔氏をお招きしiphoneasとStreetViewをそれぞれご紹介いただきます。

    オーガナイザーは、ロクナナワークショップの講師でありFlash関連の書籍も多数執筆されている大重美幸氏をお招きし、ActionScriptを鋭く分析していただきます。

    Spark projectは、Flash/ActionScript開発のためのオープンソースコミュニティです。
    「皆でソースコードやノウハウを共有して、幸せになろうよ」という思いの下、ActionScript 2.0・3.0、Flashの拡張機能など数多くのプロジェクトがあり、日々更新されています。

    >>全文へ

  • [11/25,11/27]Shortcut to Brilliant(最高傑作へのショートカット)

    ADOBEによる、CS4お披露目セミナーが、
    大阪:11月25日(火)、東京:11月27日(木)の日程で実施されます。
    Web、Design、Photo、Video と4セッションあり、
    申し込みは各セッションごとに行うことが可能。

    気になるWebセッションの内容は下記の通り
    ───────────────────────────────────────
    ■ Webセッション
    最高のエクスペリエンスへのショートカット~
    Web Premium CS4 で加速するデジタルコンテンツの未来

    Web、モバイル、RIA - あらゆるデジタルコンテンツのプランニング、
    モックアップ制作時のワークフローへの新提案から作業効率を飛躍的に上げ、
    よりレベルの高いクオリティを実現する表現力強化の新機能など、
    今までの提案、コンテンツを「変革するツール群」をご紹介いたします。

    当セッションで紹介されるツール群:
    Dreamweaver CS4, Device Central CS4, Fireworks CS4,
    Flash CS4 Professional, Soundbooth CS4
    ───────────────────────────────────────
    詳しい情報と申し込みはこちらから → http://www.camroc.co.jp/cs4/

  • [11/10]無料・まつばらあつしのはじめてつくるアニメーション第5回

    今回は「はじめてつくるアニメーション」シリーズの第5回。
    「消し込みアニメーションをもっと楽しむ」と題しまして、前回好評だった「消して」「描く」という「消し込みアニメーション」を、少し掘り下げて解説します。
    もちろん、初めての方でも解りやすく、カンタンに説明致しますので、アニメーションに興味のある方はもちろんのこと、動画コンテンツやFlashについて知りたいと思っている方々、単に「面白いものないかな~」と考えている方々にもきっと楽しんでいただける一時間になるかと思います。

    >>全文へ

  • [12/02]キャラクタークリエイター タロアウトの仕事~Dior ゴルメットちゃん誕生の秘話~

    ディオール ファインジュエリー(Dior fine jewelry)の「ゴルメットちゃん」、日産自動車「キューブ」のブログパーツ「CUBOX」のキャラクタークリエイターとしても知られるタロアウト氏によるトークセッションです。

    ディオール ファインジュエリーのアーティスティック・ディレクターをも魅了した代表作 ゴルメットちゃんの誕生秘話を中心に、企画・提案からキャラクター制作、Webコンテンツの立ち上げ、ディオール ブティックでの展開までじっくり語っていただきます。
    比類ないキャラクターを生み出す、その情熱と感性。見る者全てをそのキャラクターの世界へ引き込んでしまう力はどこにあるのか?
    タロアウト氏のキャラクタークリエイティブの秘密に迫ります。
    ※記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。

    >>全文へ

  • [11/29]遠藤孝則のProcessingで始めるGainer入門講座

    この講座はProcessing(プロセッシング)を使ったGainer(ゲイナー)入門のためのワークショップです。 Gainerはコンピュータに各種センサーを接続してデータを入力したり、LEDやモータなど、コンピュータのモニター以外のものにも出力を行うためのツールキットです。Processingはコンピュータで描画するビジュアル表現に適したオープンソースのプログラミング言語であり、視覚的なフィードバックが即座にあるため、プログラミング未経験者にも理解しやすい開発環境です。

    講座では、電子工作に必要な基礎知識から、Gainerの役割を解説いたします。また、サンプルを通してProcessingを用いたGainerの使い方を体験します。

    マウスやキーボードなど既存のコンピュータに備わる入力デバイス以外の入力を行いたい!オリジナルの入力デバイスを作りたいけど、何から手をつけて良いのか分からないという方に最適の講座です。

    受講者全員に、講座で使用する67WS限定I/Oモジュールキットをプレゼント!!

    >>全文へ

  • [11/22]林 拓也のFlashではじめる本格的プログラミング入門

    ActionScriptは本格的なオブジェクト指向言語です。本講座の目的のひとつはActionScript2.0を使って「オブジェクト」に関する理解を深め、モジュール化を考慮した効率のよいプログラミングを行えるようになることです。また、本講座ではカスタムクラスの作成そのものは行いませんが、サンプルを段階的に作成していくことでカスタムクラスのメリットを理解することも目的として含んでいます。 ActionScript2.0でオブジェクト指向プログラミングやカスタムクラスの有効性を理解することは、ActionScript3.0の学習にも役立ちます。

    本講座でもなじみやすいシンプルなサンプルを段階的に作成していくので、ActionScriptの世界に本格的に入っていく第一歩としてお勧めです。

    >>全文へ

  • [11/7]無料・今からでも遅くない! Flash CS3超入門講座

    Flashの学校 ロクナナワークショップは、Adobe Flash未経験者の方を対象に、Flash CS3超入門の無料イベントをアップルストア 銀座にて開催いたします!

    あのWebサイトで見た、Flashのモーションアニメが作りたい!でも、Flashのことはよく分からないし、なんだかとっても難しそう・・・。そんな今までにFlashを使ったことがないという超入門者の方を対象に、Flashの基本操作から、すぐに使える実践テクニックまで、実際にサンプルムービーを作成しつつ解りやすくレクチャーします。

    講座ではAdobe Flash CS3から導入された、新しいActionScript 3.0ドキュメントを使います。プログラム言語と言うと、高いハードルが目の前に現れたような感覚がありますが、難しいスクリプトを書けなくても大丈夫です。まずは簡単に作るコツを覚えて印象的なFlash表現をマスターしましょう。

    一緒に今後のFlash表現の可能性を見出しましょう!

    >>全文へ

  • [11/18]面白法人カヤックが語る制作会社のお仕事とAdobe AIR最新事例と制作実演

    Flashの学校 ロクナナワークショップ Webクリエイター向けイベント企画! 話題のクリエイティブ集団として幅広く活躍中の 面白法人カヤック より、ディレクター 鈴木 啓央氏とFlash Developer 瀬尾 浩二郎氏をお招きし、普段見ることのできない制作現場においてどのようにFlashやAIRのコンテンツが作成されているか、実演を交えながらご紹介いただきます。

    また、FlashやAIRを活用したサイトやサービスをディレクター目線、Flash Developer目線で開発プロセスを含めながら制作の裏側までじっくり語っていただきます。


    ・国内外の広告賞を受賞した作品の制作プロセスを一挙公開
    ・珍味!?「BM11」(ブッコミイレブン) による過激サイト作成術
    ・ブラウザから一歩外へ!実世界指向サービスのアイデア
    ・実演!産地直送 AIR アプリのつくり方と活用法

    参加者全員にもれなく、鎌倉どんぶりカフェbowls(ボウルズ)のクーポン券プレゼント!
    ※どんぶり1杯に付き1ドリンク無料

    >>全文へ

  • [11/12]NORIのFlash外部データ(CGI・XML・Flashvars)連携講座

    ネットコンテンツのFlashは、もはや単体で動作するだけでは、Flashの動作を制限してしまいます。たとえば、外部メディアや外部データとの連携が可能となると、WEBからの一方的な情報発信がメインだったFlashコンテンツから、ユーザが発信した声を、さらに、WEBから発信し、また、それを見たユーザが反応をFlashに反映させるという、コミュニケーション型のFlashコンテンツが制作できるようになります。

    そこで、サーバー連携や外部ファイルの操作方法を学べるように、ActionScriptの知識はもちろん、その周辺の知識も把握できる内容にしました。

    この講座を学ぶことで、外部メディアや外部データとの連携に強くなって、より表現力の増したFlashコンテンツの制作が可能になります。

    >>全文へ

  • [11/08]林拓也のFlashインタラクティブコンテンツ制作入門

    本講座ではActionScript1.0/2.0を使って、プログラミング未経験者~入門者の方にプログラミングの基本とActionScriptによるFlashのコントロールの感覚を身につけていただくことを目的としています。さらに将来的にActionScript3.0にスムーズに移行する助けになることも狙いとして含んでいます。

    ActionScriptは数個のスクリプトと多少の概念を理解することで様々なコンテンツを作成できるようになります。親しみやすいシンプルなサンプルを段階的に作成していくことでそれを身につけていきます。

    >>全文へ

  • [10/22]Funnel入門講座 ~ActionScript 3.0と最新ツールキットFunnelの可能性~

    2008年10月22日(水)に東京・渋谷にて、IAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)准教授、Gainer(ゲイナー)および Funnel(ファンネル)開発チームの中心メンバーである小林 茂氏を講師にお招きし、Funnelの最新デモンストレーションを中心としたフィジカルコンピューティングセミナーを開催いたします。

    Funnelは、Gainer I/Oモジュールや日本でも最近話題のArduino(アルディーノ)、新規に開発した無線通信可能なI/Oモジュール Fio(フィオ)に対応し、ActionScript 3.0、Processing、Rubyといった幅広いプログラミング環境と現実世界をつなぐ新しいインタラクションをデザインするためのツールキットです。
    FunnelやGainerに興味をお持ちの方、購入をお考えの方や既に購入はしたものの何からはじめてよいのか分からないという方を対象に、電子回路の基礎知識から最新のツールキットFunnelまで、さまざまな活用のヒントをご紹介いたします。

    ※会場にてGainer I/Oモジュールディストリビューター「トリガーデバイス社」より本イベント限定キット販売をご案内いたします。

    >>全文へ

  • [10/21-10/22]林拓也のプログラミング未経験者向けActionScript 3.0入門講座

    Flashの学校 ロクナナワークショップでは、林 拓也氏を講師にお招きし、プログラミング未経験の方や初心者の方を対象にActionScript 3.0の入門講座を開催いたします。

    しばしば「難しい」と言われるActionScript 3.0ですが、重要ポイントを理解して正しく攻略すれば、グッと難易度を下げることができます。
    本講座では「ともかくはじめてみよう」を合言葉に、シンプルなサンプルを使って基本事項から詳しく解説していきます。

    林拓也氏の新刊「速習Webデザイン ActionScript 3.0(技術評論社)」をテキストとしてご用意し、ご来場の皆様へもれなくプレゼントいたします。また、Adobe CS3を特別割引価格(アカデミック版の販売ではありません)にて販売いたします。

    >>全文へ

  • [10/21]小松学史の「Flash Lite 3.0 デコメアニメの作り方と考え方講座」

    デコメアニメとは、ドコモの携帯電話FOMA906iシリーズに搭載された、Adobe Flash Liteを使用したデコメールの新しい規格です。 ActionScriptを使用したインタラクティブな仕組みが作成できるようになり、今までできなかったコミュニケーション型コンテンツの開発が可能となりました。 携帯電話向けFlash Liteコンテンツ開発は、通常のWebサイト向けFlashコンテンツ開発とはプロセスが異なります。 本講座ではFlash Lite 3.0の制限項目や、ドコモから無償で配布されている制作アプリケーション「デコメアニメキット」を使用した「デコメアニメテンプレート」の作成方法、実際にコンテンツを作成する際に注意する点や、デコメアニメの可能性などを解説します。

    Flash Liteを使用したモバイルコンテンツ制作に興味のある方、デコメールやデコメアニメに興味がある方は是非ご参加ください。
    本講座はハンズオンではありませんので、Flashの操作が苦手な方でも問題ありません。

    ※「iモード」「FOMA」「デコメール」「デコメアニメ」はNTTドコモの登録商標です。

    >>全文へ

  • [10/09]無料・第4回月刊インタラ塾「福田敏也が語る企画脳の鍛え方」

    第4回月刊インタラ塾はトリプルセブン・インタラクティブ代表取締役の福田敏也氏が「企画脳の鍛え方」について語ります。 広告クリエイティブに携わること25年。カンヌを始めとする海外の広告賞を、ここ8年間で40以上受賞し、 マス広告とネット広告で多大な実績を誇る福田氏が広告クリエイティブの本質を伝える貴重なイベントです。 この機会にぜひご参加ください。

    >>全文へ

  • [9/18]無料・「液晶ペンタブレット Cintiq12WX 無料タッチ&トライ」ワコムタブレット 触って、比べて、質問しちゃおう!

    2008年8月に開催し、大変ご好評を頂きました 無料イベント『 液晶ペンタブレット Cintiq12WX 無料タッチ &トライ 』。 この度は、皆様のお問い合わせにお応えして急遽 9月の開催を決定いたしました。

    先着100名様に「67WS限定 Intuos3オリジナル芯ケース&替え芯セット」(標準芯・フェルト芯・ストローク芯)をプレゼント!

    イベントでは、販売店店頭ではなかなかゆっくり Cintiq を触れない! 技術的な質問をしたい! いつも使っているソフトでペンタブレットの使い心地を体験したい! という方のために、製品の様々な機能をじっくりと試していただける「Cintiq12WX体験スペース」をご用意いたします。

    「Cintiq12WX体験スペース」では、プロ仕様の制作ソフトウェア Photoshop CS3、Illustrator CS3、PainterをインストールしたPCで、Cintiq12WXをお一人様一台ずつご利用いただけます。

    ロクナナの今北 舞とワコムスタッフがCintiqの魅力をご紹介、使い方や接続方法なども解説いたします。製品に関するご質問にも直接ワコムスタッフがお答えいたします。

    また「体験ブース」には、Cintiq12WXはもちろん、大型液晶ペンタブレット Cintiq21UX や、様々なオプションペンやシート、ペン先を試せる Intuos3 もご用意しています。

    >>全文へ

  • [10/03]NORIのFlash外部メディア(SWF・MP3・FLV)連携講座

    イメージ、サウンド、ビデオなどの読み込みと、各メディアとの連携ができることを目的にしています。

    ネットコンテンツのFlashは、もはや単体で動作するだけでは、Flashの動作を制限してしまいます。たとえばFLVとの連携が可能となると、ビデオコンテンツを再生するFlashが制作できるようになり、表現力が格段に上がります。 SWF読み込みをうまく利用すれば、SWFを分割して開発することも可能です。

    Flashのバージョンが上がるにつれて、以前は動作したコンテンツが動作しなくなることも珍しくありません。そうなっても、あわてないためには、Flashで外部メディアを読み込み活用するための、セキュリティサンドボックスのルールを知る必要があります。そこで、後半では、ネットワークセキュリティについて説明します。

    この講座を学ぶことで、外部メディアとの連携に強くなって、より表現力の増したFlashコンテンツの制作が可能になります。

    >>全文へ

  • [10/02]小松 学史のFlash Lite 3.0基本講座

    Flashを使用してコンテンツを作成したことがある方を対象に、携帯電話向けFlash(Flash Lite 3.0)の基本事項、作成方法について解説します。

    Flash Liteの基本的な違い、Flash Liteの歴史と現在の状況の説明から、作成するコンテンツによってのバージョンの考え方やバージョンによる違いを分かりやすく解説します。

    また、Flash Lite特有の制限事項を考慮したファイル容量を削減する方法や、Adobe CS3のリリースにより可能となったAdobe Device Central CS3を使った検証方法もご紹介いたします。

    >>全文へ

  • [9/18]野中文雄のActionScript 3.0経験者Day

    Flashの学校 ロクナナワークショップでは、野中文雄氏を講師にお招きし、ActionScript 3.0講座を「9月17日(水) スクリプト初心者Day」と「9月18日(木) ActionScript 3.0経験者Day」の2つのレベルに分けて開催することになりました!

    受講者全員にもれなく、野中氏の新刊「ActionScript 3.0プロフェッショナルガイド(毎日コミュニケーションズ)」をテキストとしてプレゼントいたします。

    「スクリプト初心者Day」では、stop()やgotoAndPlay()など、ごく基本的なActionScriptを書いたことのある方を対象に、ActionScript 3.0の基本と、処理の組立て方や考え方を解説していきます。

    ActionScript 3.0はもちろん、2.0の知識も前提とはしません。

    スクリプトによるアニメーション表現を題材に、解りやすくActionScript 3.0の世界を解説していきます!

    「ActionScript 3.0経験者Day」では、ActionScript 3.0をすでに使っている方を対象に、クラスの定義やイベントの扱いまでを解説する脱初級を目指す講座です。変数や関数、条件判定、イベントリスナーといったActionScript 3.0の基礎事項は、すでに学習されていることを前提としています。

    講座内容がマスターできれば、もうActionScript初級者ではありません!

    >>全文へ

  • [9/17]野中文雄のスクリプト初心者Day

    Flashの学校 ロクナナワークショップでは、野中文雄氏を講師にお招きし、ActionScript 3.0講座を「9月17日(水) スクリプト初心者Day」と「9月18日(木) ActionScript 3.0経験者Day」の2つのレベルに分けて開催することになりました!

    受講者全員にもれなく、野中氏の新刊「ActionScript 3.0プロフェッショナルガイド(毎日コミュニケーションズ)」をテキストとしてプレゼントいたします。

    「スクリプト初心者Day」では、stop()やgotoAndPlay()など、ごく基本的なActionScriptを書いたことのある方を対象に、ActionScript 3.0の基本と、処理の組立て方や考え方を解説していきます。

    ActionScript 3.0はもちろん、2.0の知識も前提とはしません。

    スクリプトによるアニメーション表現を題材に、解りやすくActionScript 3.0の世界を解説していきます!

    「ActionScript 3.0経験者Day」では、ActionScript 3.0をすでに使っている方を対象に、クラスの定義やイベントの扱いまでを解説する脱初級を目指す講座です。変数や関数、条件判定、イベントリスナーといったActionScript 3.0の基礎事項は、すでに学習されていることを前提としています。

    講座内容がマスターできれば、もうActionScript初級者ではありません!

    >>全文へ

  • [9/17]第3回月刊インタラ塾は馬場鑑平氏&原ノブオ氏!

    第3回目の月刊インタラ塾はゲストに馬場鑑平氏、原ノブオ氏が急遽出演決定!Basculeに所属し、ウェブ・クリエイティブ業界で常に話題を生み出している彼らに最近の制作物をはじめ、アイデアの考え方、ディレクション方法、今後の展望など、幅広くお話していただきます

    月間インタラ塾とは、現在Web制作を行っている方々へ向けて、制作におけるポイントやヒントをお伝えするイベントです。


    >>全文へ

  • [9/04]無料・Launching"Progression3"

    いま大注目のProgression。
    9月4日に、いよいよProgression3がリリースされます!
    当日、銀座のアップルストアにてProgression3のお披露目イベントを開催いたします。
    ふるってご参加ください。
    *席に限りがございますので、着席してご覧になりたい方はお早めにご来場下さい。


    Progressionは、Adobe Flash CS3 を使用したサイト制作において、必要な要素をすべてひとつにパッケージングしたフレームワークです。

    >>全文へ

  • [9/17]無料・今からでも遅くない! Flash CS3超入門講座 え?いきなりActionScript 3.0!?

    Adobe Flash超入門者の方を対象に、無料イベント「 今からでも遅くない! Flash CS3超入門講座 え?いきなりActionScript 3.0!? 」を開催いたします。

    あのWebサイトで見た、Flashのモーションアニメが作りたい!

    IllustratorやPhotoshopで制作したこのデザイン、アニメーションさせられたら面白いかも!

    でも、Flashのことはよく分からないし、なんだかとっても難しそう・・・

    本講座では、そんな今までにFlashを使ったことがないという超入門者の方を対象に、Flashを使うために知っておくべき基本操作からすぐに使える実践テクニックまでを、実際にサンプルムービーを作成しながら解りやすくレクチャーします。

    講座ではAdobe Flash CS3から導入された、新しいActionScript 3.0ドキュメントを使います。

    プログラム言語と言うと、高いハードルが目の前に現れたような感覚がありますが、難しいスクリプトを書けなくても大丈夫です。まずは簡単に作るコツを覚えて印象的なFlash表現をマスターしましょう。

    一緒に今後のFlash表現の可能性を見出しましょう!

    詳細はこちら
    http://67.org/ws/news/20080811_01.html

    >>全文へ

  • [9/13]Flash Power Session 2008 -Flash好き集まれ!-

    4年の沈黙を経て、あの伝説のイベントが帰ってきた!
    晩夏の三連休初日、9/13(土)。
    開催地は、Flashの聖地、大阪。

    詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
    (7/27現在、Topだけだけども…)
    (7/30、サイトオープン!わくわく♪)
    http://www.fps2008.org/

  • [7/24-7/29]ヨコハマEIZONE2008

    横浜市では、文化芸術創造都市づくりの重点施策として、「映像文化都市づくり」を進めるとともに、横浜の開放的な文化と優れた都市景観などを活かしながら、創造的産業の中でも 高い成長が見込める映像文化産業や教育機関の集積を目指しています。 ヨコハマEIZONEは、デジタル映像・アートを中心に最先端の映像表現を発信するフェスティバルです。エンタテインメント・アート・テクノロジーなどを切り口に、アニメーションからインタラクティブまで多彩な作品の展示・上映をおこないます。開催期間中はトークショーなど様々なイベントが連日開催され、家族連れから専門家まで「映像の今」を体験・体感していただけます!

    >>全文へ

  • [8/27]無料・「液晶ペンタブレット Cintiq12WX 無料タッチ&トライ」ワコムタブレット 触って、比べて、質問しちゃおう!

    2008年8月27日(水)、ロクナナワークショップ企画、株式会社ワコム協力で「液晶ペンタブレット Cintiq12WX 無料タッチ&トライ」ワコムタブレット触って、比べて、質問しちゃおう! を開催いたします。

    先着100名様に「67WS限定 Intuos3オリジナル芯ケース&替え芯セット」(標準芯・フェルト芯・ストローク芯)をプレゼント!!

    本イベントでは、販売店店頭ではなかなかゆっくりCintiqを触れない! 技術的な質問をしたい! いつも使っているソフトでペンタブレットの使い心地を体験したい! という方のために、製品の様々な機能をじっくりと試していただける「Cintiq12WX体験スペース」をご用意いたします。



    「Cintiq12WX体験スペース」では、プロ仕様の制作ソフトウェア Photoshop CS3、Illustrator CS3、PainterをインストールしたPCで、Cintiq12WXをお一人様一台ずつご利用いただけます。


    ロクナナの今北 舞とワコムスタッフがCintiqの魅力をご紹介、使い方や接続方法なども解説いたします。製品に関するご質問にも直接ワコムスタッフがお答えいたします。

    また、様々なオプションペンやシート・ペン先を試せる「 Intuos3 体験スペース」には、大型液晶ペンタブレット Cintiq21UX もご用意しています。

    >>全文へ

  • [8/14]『FlashOOP for ActionScript3.0』書籍発売記念イベント

    // デビューから2年 AS3の今を語ろう

    CS3が発売され、早2年が立ちました。AS3もだいぶ認知はされましたが、すべてのWeb制作現場がAS3に移行したわけではありません。そこで、これからAS3を導入を考えている方や、もっとAS3を活用したい方へFlashユーザーグループとFlexユーザーグループが、多くのFlashデベロッパに向けてAS3をもっと知ってもらうイベントを開催いたします。

    >>全文へ

  • [8/07]月間インタラ塾は清水幹太!

    月間インタラ塾とは、現在Web制作を行っている方々へ向けて、 制作におけるポイントやヒントをお伝えするイベントです。
    第2回、月間インタラ塾はゲストに『BIG SHADOW』『PRIUS Channel』『REC YOU』等を手がけた、株式会社イメージソース/ノングリッドから清水幹太さんをお招きし、インタラクティブのいろんな意味での「やばさ」に関してお話ししていただきます。エンジニア、ディレクターとして数々の案件に従事し、インタラクティブで世界征服も夢ではないと悟った清水さんにとってインタラクティブとは?また、世界征服に向けたマスタープランとは?乞うご期待!!!

    >>全文へ

  • [8/30]原田克彦のFlashで始めるGainer入門講座

    本講座は、Gainer(ゲイナー)を使ったフィジカルコンピューティング・ワークショップです。
    Gainerはコンピュータにセンサを接続したり、LEDやモータなどを制御するためのツールキットです。
    Flashで既存のコンピュータに備わるキーボード/マウス以外の入力や、音/映像以外の出力を行うために、電子回路の基礎知識から実際にFlashでのGainerの使い方を体験します。これまで多くあるFlashでのキーボードやマウスのクリック、ポインタの移動などを情報として扱うコンテンツから、Gainerを使うことで新たなインタラクションの可能性を探ります。
    ※受講者全員に、講座で使用した67WS限定I/Oモジュールキット(I/Oモジュール、ブレットボード、センサーなど)をプレゼントとしてお持ち帰りいただけます。

    >>全文へ

  • [7/26]大重美幸のActionScript 3.0中級講座

    本講座は、「 大重美幸のActionScript 3.0初級講座(前半) 」と「 大重美幸のActionScript 3.0初級講座(後半) 」、又は2007年、2008年と開催「 ActionScript 3.0入門 2日間集中トレーニング 」を受講された方、履修相当の理解がある方。
    又は大重氏の書籍『 Adobe Flash CS3 詳細!ActionScript 3.0入門ノート 』を学習された方を対象にしています。

    書籍では取り上げていないテーマ、書いていないけど大事なこと ・サウンド・FlashVideoの制御・イメージ処理、フィルターの使い方などを中心に学習します。

    >>全文へ

  • [8/26]Flash Lite 3.0 デコメアニメの作り方と考え方講座

    デコメアニメとは、ドコモの携帯電話FOMA906iシリーズに搭載された、Adobe Flash Liteを使用したデコメールの新しい規格です。
    ActionScriptを使用したインタラクティブな仕組みが作成できるようになり、今までできなかったコミュニケーション型コンテンツの開発が可能となりました。
    本講座ではFlash Lite 3.0の制限項目や、ドコモから無償で配布されている制作アプリケーション「デコメアニメキット」を使用した「デコメアニメテンプレート」の作成方法、実際にコンテンツを作成する際に注意する点や、デコメアニメの可能性などを解説いたします。

    ※「iモード」「FOMA」「デコメール」「デコメアニメ」はNTTドコモの登録商標です。

    >>全文へ

  • [7/09]月刊インタラ塾

    月間インタラ塾とは、現在Web制作を行っている方々へ向けて、制作におけるポイントやヒントをお伝えするイベントです。
    第1回目の月間インタラ塾はゲストにコーネリアスのRemixサイト『Cornelius x Merce Death x polo-Really x Google Map x YouTube』を制作したMerce Death/大野真吾さんをお招きし、Webと映像についてお話ししていただきます。音楽活動も行っている大野さんは現在「World Tour」の真っ最中!webと既存メディアの、本当の意味での融合を目指している大野さんに迫り、語っていただきます。

    ■イベントサイト
    http://intarajyuku.net/080709/index.html

    >>全文へ

  • [7/16]開発者 小林茂に学ぶGainerの可能性とActionScriptによる制御の初歩

    ロクナナワークショップ(アドビ公認トレーニングセンター 運営:株式会社ロクナナ 本社:東京都渋谷区神宮前 代表取締役:上田キミヒロ)は、2008年7月16日(水)に東京・渋谷にて「開発者 小林茂に学ぶGainerの可能性とActionScriptによる制御の初歩」を開催いたします。

    IAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)Gainer(ゲイナー)開発チームの中心メンバーである小林茂氏を講師にお招きし、Gainerの最新デモンストレーションを中心としたフィジカルコンピューティングセミナーを開催いたします。

    Gainerとはユーザー・インタフェースやメディア・インスタレーションのための開発環境で、安価で多機能なUSB対応 I/Oモジュールです。Gainerを利用することにより、センサーやアクチュエータをPCに接続し、標準的なPCの入出力デバイスでは取得出来ない、光、圧力、音など周囲の環境の要素をデジタルデータ化し、Flash ActionScript、Max/MSP、Processingといった幅広いプログラミング環境から利用したり,現実のものを動かすといったフィジカルコンピューティングを可能にします。

    テキストとして、講師共著「+GAINER -PHYSICAL COMPUTING WITH GAINER(九天社刊)」をご用意いたします。書籍はご来場の皆様へもれなくプレゼントいたします。

    Gainerに興味をお持ちの方、購入をお考えの方や既に購入はしたものの何からはじめてよいのか分からないという方を対象に、活用のヒントをご紹介いたします。

    ※会場にてGainerディストリビューター「トリガーデバイス社」より本イベント限定キットの販売をご案内いたします。

    ●イベントサイト
    http://event.67.org/gainer/

    >>全文へ

  • Summer Camp 2008

    Flashの学校 ロクナナワークショップ(アドビ公認トレーニングセンター 運営:株式会社ロクナナ 本社:東京都渋谷区神宮前 代表取締役:上田キミヒロ)は、2008年7月より4ヶ月連続でActionScript 3.0のイベント「Summer Camp 2008」を開催いたします。

    昨年の8月から9月にかけ、東京・大阪で開催し大変ご好評いただきました「SummerCamp 2007」。今年はプログラミング初心者向けのActionScript 3.0入門講座を中心に4講座を開催いたします。

    講師はロクナナワークショップのレギュラー講師陣が月替わりで担当いたします。

    7・8月は大重美幸氏による、ActionScript 1.0または2.0経験者向けの3.0入門講座と中級講座。9月は野中文雄氏、10月は林拓也氏がそれぞれ独自の視点から、初心者向けのActionScript 3.0入門講座を開催いたします。

    各講座、担当講師の新刊著書(7月講座は既刊)をテキストとしてご用意いたします。書籍はご来場の皆様へもれなくプレゼントいたします。


    ●イベントサイト
    http://event.67.org/summercamp/
    主催:株式会社ロクナナ・ロクナナワークショップ

    >>全文へ

  • [7月]セット受講で 10,000円 OFF キャンペーン

    7月の セットでお得キャンペーンのご案内

    ロクナナワークショップのおすすめ 3講座 をお得なセットにいたしました。

    セットの3講座すべてにお申し込み頂くと、もれなく受講料より 10,000円 OFF となります。

    1講座 29,800円 × 3講座 = 89,400円 → 79,400円

    詳細はこちらをご覧ください
    http://67.org/ws/news/20080501_01.html

    >>全文へ

  • [6月]セット受講で 10,000円 OFF キャンペーン

    6月の セットでお得キャンペーンのご案内

    ロクナナワークショップのおすすめ 3講座 をお得なセットにいたしました。

    セットの3講座すべてにお申し込み頂くと、もれなく受講料より 10,000円 OFF となります。

    1講座 29,800円 × 3講座 = 89,400円 → 79,400円
    詳細はこちらをご覧ください。
    http://67.org/ws/news/20080418_01.html

    >>全文へ

  • [4/11]林拓也のFlash 基本講座

    Flashは今やWebの標準的な技術として認知され、幅広い分野で多彩なコンテンツが作成されています。それに伴いFlashの需要も広がり制作者も増えています。しかし、「とりあえず基本的な使い方は分かるけれど、正しく理解できているか不安」という方も多いのではないでしょうか。

    本講座ではFlashの基本事項に関して、単に操作を学習するだけではなく概念の部分を理解することを目的としています。簡単なサンプルの制作を通して、実践的な内容にも触れていきます。

    >>全文へ

  • Flashクリエイターのためのビデオの作り方、はじめの一歩!

    アドビシステムズ株式会社主催の、Web Videoセミナーが開催されます。詳しくは以下のURLをご覧ください。

    >>全文へ

  • [3/21]ケータイFlash勉強会「デバッグ会」

    縁あって、ケータイFlash勉強会の講師させていただくことになりました。
    ご興味のある方は是非ご参加ください。

    KLab株式会社では、「ケータイFlash勉強会」を無料で開催いたします。Flashコンテンツの制作を数多く手がける水玉製作所のクリエイターを講師に迎え、Flash未経験の初級者から上級者までを対象に携帯におけるFlash生成技術を教えていただきます。
    「ケータイFlash勉強会」では「Flash自体未経験・・・」「PC向けのFlashの作成したことはあっても携帯向けはまだ」という方々のご参加をお待ちしております。

    >>全文へ

  • [3/8]ケータイFlash勉強会「上級編」

    縁あって、ケータイFlash勉強会の講師させていただくことになりました。
    ご興味のある方は是非ご参加ください。

    KLab株式会社では、「ケータイFlash勉強会」を無料で開催いたします。Flashコンテンツの制作を数多く手がける水玉製作所のクリエイターを講師に迎え、Flash未経験の初級者から上級者までを対象に携帯におけるFlash生成技術を教えていただきます。
    「ケータイFlash勉強会」では「Flash自体未経験・・・」「PC向けのFlashの作成したことはあっても携帯向けはまだ」という方々のご参加をお待ちしております。

    >>全文へ

  • [2/22]ケータイFlash勉強会「入門中級編」

    縁あって、ケータイFlash勉強会の講師させていただくことになりました。
    ご興味のある方は是非ご参加ください。

    KLab株式会社では、「ケータイFlash勉強会」を無料で開催いたします。Flashコンテンツの制作を数多く手がける水玉製作所のクリエイターを講師に迎え、Flash未経験の初級者から上級者までを対象に携帯におけるFlash生成技術を教えていただきます。
    「ケータイFlash勉強会」では「Flash自体未経験・・・」「PC向けのFlashの作成したことはあっても携帯向けはまだ」という方々のご参加をお待ちしております。

    >>全文へ

  • [3/22-23]オンラインFLASHイベント「閃'08 -hirameki'08-」

    3月22日(土)~3月23日(日)にかけて、2ちゃんねるのFLASH・動画板で15秒以内という規定を設けたFLASHなどの動画を募集・投下してみんなで楽しもうという趣旨のイベントが行われます。

    詳しくは↓の公式サイトをご覧ください。
    http://www.geocities.jp/hirameki_08/

  • [1/26]ケータイFlash勉強会「入門初級・中級編」

    縁あって、ケータイFlash勉強会の講師させていただくことになりました。
    ご興味のある方は是非ご参加ください。

    KLab株式会社では、「ケータイFlash勉強会」を無料で開催いたします。Flashコンテンツの制作を数多く手がける水玉製作所のクリエイターを講師に迎え、Flash未経験の初級者から上級者までを対象に携帯におけるFlash生成技術を教えていただきます。
    「ケータイFlash勉強会」では「Flash自体未経験・・・」「PC向けのFlashの作成したことはあっても携帯向けはまだ」という方々のご参加をお待ちしております。

    >>全文へ

  • [3/28]野中文雄のActionScript3.0を使ってみよう

    Flash Professional 9 ActionScript 3.0 Previewに実装されたActionScript 3.0は、2.0と同じくECMAScript 4に準拠します。したがって、スクリプトの文法は、ActionScript 2.0を発展させたものといえます。しかし同時に、クラスの構成やイベントの扱いが変わり、個々のプロパティやメソッドも細かな点で違いがあります。そのため、具体的にスクリプトを書く際には、「ActionScript 3.0 Language Reference」をよく調べないと、意図した動作が実現できない場合も少なくありません。そこで本講座では、従来のActionScript 1.0や2.0と比較しつつ、ActionScript 3.0の新たな考え方やこれまでと異なる点を解説します。

    >>全文へ

  • [3/06]小松 学史のFlash Lite基本講座

    モバイル用のFlash「Flash Lite」は、今までの携帯電話のコンテンツ(HTMLベース)では実現できないようなコンテンツを作成することができます。2003年5月に発表されてから、現在ではほとんどの携帯端末に導入されています。

    本講座では、Flashを使用してコンテンツを作成したことがある人を対象に、Flash Lite1.1の話をベースに、基本事項、作成方法について解説します。また、CS3のリリースにより可能となったデバイスセントラルを使った検証方法をご紹介いたします。

    >>全文へ

  • [2/16]植木真のWeb標準、SEOにも通じるアクセシビリティ講座

    2004年6月にWebコンテンツのアクセシビリティがJIS(日本工業規格)化されて以来、官公庁や自治体はもちろん、企業サイトでもアクセシビリティへの取り組みが進んでいます。2007年中には、W3Cの新しいガイドライン「WCAG 2.0」も勧告になる見込みです。それでもまだ、 "JIS X 8341-3を読んでも分からない" といった悩みや、 "アクセシビリティって、視覚障害者のために配慮することでしょ?" というような誤解もあるようです。

    Webサイトの運営者やコンテンツ制作者にとって大事なのは、 "Web標準" や "SEO" というキーワードとあわせて、アクセシビリティを捉える視点を持つことです。

    あなたは、「木を見て森を見ず」になっていませんか?


    この講座では、 "アクセシビリティ" について言われている誤解を解いて、その考え方を正しく理解するとともに、Web標準やSEOとの共通点をふまえたコンテンツ制作上のポイントやチェック方法を学ぶことができます。

    >>全文へ

  • [2/07]小松学史のDreamweaver基本講座

    Webページを作成する上で使用するエディタには色々な種類があります。プロが使用する中で一番多く使用されているのがDreamweaverです。

    一部の機能だけでも事足りますが、Dreamweaverの使い方の基本知識をつけることでより作業効率がよくなります。本講座では、サンプルを使用して、Dreamweaverの基本設定からWebページの作成のノウハウを学びます。

    >>全文へ

  • [12/11]Flash CS3 で広がるコンテンツ制作 Flash Video 入門講座

    ベーシックな Flash Video(FLV) を用いたコンテンツ制作を通して、Flash Video の概要、ビデオ関連コンポーネントの取り扱い、そしてアルファビデオの利用方法など、一連の基本手法を習得します。Flash アニメーションから一歩進んで、ビデオで表現してみたい方に最適なファーストステップです。

    >>全文へ

  • 日本ウェブ協会主催アックゼロヨン・アワード2007

    コミュニケーションの優れたウェブサイトを表彰する、アックゼロヨン・アワード2007を開催します。応募開始は2007年12月1日(土)からです。アワードのご案内コンテンツも12月1日公開となっています。

    http://www.acc04.jp/

  • [1/15]コリン・ムック「今から始める ActionScript 3.0 - WORLD WIDE TOUR 」

    世界的に著名なActionScriptのエキスパート、コリン・ムック氏によるActionScript 3.0の1日集中トレーニング(無料)の参加者を募集しています。
    世界トップクラスのActionScriptのインストラクターからプログラミング方法を学習できる、またとない機会をお見逃しなく。驚異的な概念とコードを解明するためのムック氏のユニークな技法を通して新しい可能性を秘めた世界を体験してください。
    この1日間のトレーニングでは、ムック氏のベストセラー著書「Essential ActionScript 3.0」(O'Reilly, 2007)に基づいて、Flash PlayerおよびAdobe AIRのプログラミングに必要な基本的なスキルを習得します。このトレーニングで取り扱うトピックは、オブジェクト指向プログラミング、クラス、オブジェクト、変数、メソッド、パッケージ、条件制御、ループ、演算子、関数、イベントハンドリング、画面上での表示、プログラムのコンパイルおよび実行などです。

    >>全文へ

  • [11/01]Adobe Community United @ MAX Japan 2007

    立食形式のリラックスした会場で過ごしていただきながら、Adobe Max Japanスピーカーや本社スタッフの方々と直接懇親を図れる絶好の機会です。先日USで開催されたMAX north americaの情報や最新プロダクトのこぼれ話など、コミュニティイベントでなければ耳にできない難しい情報が聞けるかも!ぜひ、この機会をお見逃し無く!

    >>全文へ

  • [11/1-2]Adobe MAX Japan 2007

    アドビシステムズによる、ビッグなイベント「Adobe MAX Japan 2007」が開催予定です。最先端テクノロジーや事例の紹介をはじめとして、基調講演やハンズオントレーニングなどが予定されています。

    >>全文へ

  • [11/5-12/3]1-click Award 2007

    株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ、株式会社リクルート ガーディアン・ガーデンが主催する、Webアワード「1-click Award 2007」が今年も開催されます。

    募集部門は、クリック、マウスオーバーやドラッグなどのユーザアクションに反応する Web コンテンツを募る【インタラクティブ部門】と、「大晦日の夜に、TV ではなく Web を見てしまう」キャンペーンの企画書を募る【プランニング部門】の2部門。一次選考通過者を集めた展覧会・公開審査会を東京・銀座で開催し、【インタラクティブ部門】の最優秀賞は賞金50万円と副賞として Adobe Creative Suite3 Web Premium が贈られます。
     
    選考のポイントは、ユーザを動かす新鮮なアイデアという、完成度より若手の才能発掘を重視した登竜門的アワードです。審査員も各界のトップクリエイターを揃え、さまざまな才能を拾い挙げる方針。公式サイトでは、TOP でのおじさんの暴走(?)や、カイブツ、馬場鑑平+Bitztream など有名クリエイターによるミニ 1-clck 作品公開するなど、ユーザの心をくすぐる仕掛けが多数用意されています。

    >>全文へ

  • [11/10]植木 真のWeb標準、SEOにも通じるアクセシビリティ講座

    2004年6月にWebコンテンツのアクセシビリティがJIS(日本工業規格)化されて以来、官公庁や自治体はもちろん、企業サイトでもアクセシビリティへの取り組みが進んでいます。2007年中には、W3Cの新しいガイドライン「WCAG 2.0」も勧告になる見込みです。それでもまだ、 "JIS X 8341-3を読んでも分からない" といった悩みや、 "アクセシビリティって、視覚障害者のために配慮することでしょ?" というような誤解もあるようです。

    Webサイトの運営者やコンテンツ制作者にとって大事なのは、 "Web標準" や "SEO" というキーワードとあわせて、アクセシビリティを捉える視点を持つことです。 あなたは、「木を見て森を見ず」になっていませんか? この講座では、 "アクセシビリティ" について言われている誤解を解いて、その考え方を正しく理解するとともに、Web標準やSEOとの共通点をふまえたコンテンツ制作上のポイントやチェック方法を学ぶことができます。

    >>全文へ

  • [11/08]大重美幸のActionScript3.0アドバンス

    大重美幸著「Adobe Flash CS3 詳細!ActionScript3.0入門ノート」では取り上げていないテーマ、書いていないけど大事なこと(サウンド、FLV、イメージ処理など)を補足します。

    もちろん、本に書いてあるんだけど、よくわからないといった質問にも答えますよ。


    本講座は、大重美幸のSummerCamp2007 ActionScript3.0入門 2日間集中トレーニングを受講された方、又は書籍「Adobe Flash CS3 詳細!ActionScript3.0入門ノート」を学習された方を対象にしています。

    >>全文へ

  • [11/01-02]Adobe MAX Japan 2007

    Adobe MAX Japan 2007 を通じてアドビ システムズは、クリエイターやデザイナー、そしてデベロッパーのコミュニティメンバーが、アドビ システムズの最新テクノロジーを活用し、よりリッチで魅力的なコンテンツを創造するため、コミュニティメンバー、アドビ システムズとのネットワークを広げ(Connect)、最新のテクノロジーやこれから必要とされるスキルや知識を発見し(Discover)、さまざまなクリエイティビティの融合を体験することで、これまでにないインスピレーションを獲得する(Inspire)場所と時間を提供します。

    ■Flashユーザにオススメのプログラム

    C-1:野中先生のActionSctipt 3.0 はじめの一歩 by 野中文雄氏
    野中先生のわかりやすいActionSctipt 3.0講座。

    F-8:Papervision3D:Flash 3Dエンジンで新しい表現を手に入れよう! by Ralph Hauwert
    今注目のPapervision 3Dの開発者の話がココで聞ける!!!

    B-2: ドローイングとプログラミングの美しき衝突: The Art of Presstube by James Paterson
    FITCというカナダのFlashイベント枠から注目のFlashクリエイターJames Patersonが来日し、講演します。

    B-6: 僕らはこれを待っていた! Flashユーザに捧げるAIR開発手法 by タナカヤスヒロ氏
    Adobeの新しいランタイム、Adobe AIRの開発環境としてFlashが使えれば・・・と思っていたFlashユーザの皆様にいち早くAIR Extension for Flashを使った制作方法をご紹介いたします。ブラウザやプロジェクタの枠から抜け出したAIRならではの機能を使い、新しい表現の場での活躍方法をお伝えします。

    A-8 フィジカルコンピューティングへの招待 by Gainer開発チーム
    2月のF-site セミナーでも取り上げられたGainerについて、開発チームによる実アプリのデモを紹介します。

    >>全文へ

  • [9/19]REMIX07 TOKYO

    2007年9月19日水曜日に東京国際フォーラムにて、MicorsoftによるREMX07 TOKYOが開催されます。

    >>全文へ

  • [9/29]大重美幸の今日からActionScript2.0プログラマー(書籍付)

    受講者全員に大重氏の書籍『FLASH ActionScript スーパーサンプル集 1.0/2.0対応版[CD-ROM付き] (大型本)』をプレゼント!

    ActionScript1.0なら使えるようになったけど、2.0はダメ。オブジェクト指向って何?クラス定義って何?勉強がさっぱり先に進まない。このままだと挫折組になってしまう!
    という不安いっぱいのあなたのためにオブジェクト指向の基礎からきちんと教えます。

    >>全文へ

  • [9/01]NORIのFlashアクセシビリティ スキルアップ講座

    Flashは現在のWebサイト構築において必要不可欠な技術であり、表現手段です。HTMLのアクセシビリティに関する情報が豊富にある一方、Flashのアクセシビリティに関する情報はほとんど存在しない状況です。 サイトを訪れるユーザは、そのWebサイトがアクセシビリティに配慮しているかどうかを、HTMLやFlashという違いを区別せずに、すべてをまとめて1つのWebコンテンツ(=サービス)として評価します。

    その結果、従来どおりの古いFlashを使っているWebサイトの評価は下がり、Web標準時代でも通用するFlashを使用しているWebサイトが高評価を得られることになるでしょう。大きなカギになってくるのは、その高評価のため必要なことは、何が古くてどこが新しいのかを発注側が知っていることと、その意図を汲み取って正しく成果物を提供できる受注側の技術力があるかどうかだと言えます。

    当講座は、後者である、受注側のスキルアップを目的としています。Flashを使用してFlashコンテンツのアクセシビリティ化を実践しますので、そのスキルを役立てていただければと思います。

    >>全文へ

  • [8/25]林 拓也のFlash基本講座

    Flashのニーズの広まりに伴ってFlashのクリエイターも増えています。 ですが、Flashの仕組みを正しく理解し、制作時・再生時の効率を考慮したデータを制作できる方はそれほど多くいらっしゃいません。 本講座では「制作時の効率」「再生時の効率」をキーワードにFlashの基本的事項から学習していきます。

    >>全文へ

  • 大重美幸のSummer Camp 2007 ActionScript3.0 入門 2日間集中トレーニング

    当セミナーでは2日間かけて、従来のActionScript 1.0や2.0と比較しつつ、ActionScript 3.0の新たな考え方やこれまでと異なる点を学習し、 基礎からカスタムクラス定義までをしっかり集中して習得します。
    受講者全員に大重氏の新刊書籍をプレゼント。(教科書として使用します)

    >>全文へ

  • [8/11]植木友浩のDreamweaver拡張入門

    Dreamweaverは、JavaScriptやHTMLを使って、機能を拡張できます。 オリジナルのタグ挿入やバッチ処理など、拡張機能を作ることで、業務の効率化やクオリティの維持が図れます。

    ここでは、Dreamweaver上で、コマンドやリピートなどのJavaScriptを使った拡張機能を作成する方法を習得していただきます。

    >>全文へ

  • [8/10]神森 勉のDreamweaver活用講座

    Dreamweaverを使ったサイト制作の中で、テンプレートやライブラリを上手に使いこなして、作業の効率化を勉強して頂きます。また、Contributeという更新ツールを作業現場に導入することで、制作のスキルに関係なくクオリティを維持した制作作業が可能になります。

    ここでは、DreamweaverとContributeを使ってより制作時間を短縮するためのノウハウを習得して頂きます。

    >>全文へ

  • [8/09]小松 学史のDreamweaver基本講座

    Webページを作成する上で使用するエディタには色々な種類があります。プロが使用する中で一番多く使用されているのがDreamweaverです。

    一部の機能だけでも事足りますが、Dreamweaverの使い方の基本知識をつけることでより作業効率がよくなります。本講座では、サンプルを使用して、Dreamweaverの基本設定からWebページの作成のノウハウを学びます。

    >>全文へ

  • [8/03]大重美幸のActionScript2.0ステップアップ(書籍付)

    ActionScript2.0のクラス定義の方法を知っていてもそれだけでは実践に使えません。

    クラス継承を使ったプログラミング、XMLによるデータ管理、XMLデータの読み込み、外部画像の読み込み、FLVの制御、mp3の再生、非同期通信、スクリプトでのアニメーション、画像処理、サーバープログラム(API)との連携など、現場で求められる機能をテーマに即戦力を鍛えます。

    >>全文へ

  • [7/28]林拓也のFlashではじめる本格的プログラミング入門

    ActionScriptは本格的なオブジェクト指向言語です。本講座の目的のひとつはActionScript2.0を使って「オブジェクト」に関する理解を深め、モジュール化を考慮した効率のよいプログラミングを行えるようになることです。また、本講座ではカスタムクラスの作成そのものは行いませんが、サンプルを段階的に作成していくことでカスタムクラスのメリットを理解することも目的として含んでいます。 ActionScript2.0でオブジェクト指向プログラミングやカスタムクラスの有効性を理解することは、ActionScript3.0の学習にも役立ちます。

    >>全文へ

  • [7/08]Flash Festa for Creators

    ~『Flash プロフェッショナル・スタイル[CS3対応]』の著者と語ろう!~

    7月13日(金)に株式会社毎日コミュニケーションズから発売される、Flashでのイラスト・アニメーションやFlashVideoなど、各テーマの第一人者がFlashの制作効率とクオリティアップ秘訣を語る書籍、『Flash プロフェッショナル・スタイル[CS3対応]』
    PECでは書籍発売前の7/8(日)に、『Flash プロフェッショナル・スタイル[CS3対応]』の著者を招いたイベントを開催します!

    >>全文へ

  • DVDプレゼントキャンペーン

    ワコムストアでペンタブレット「Intuos3」をご購入の方を対象に、先着100名様に限り「A.e.SuckのFlashアニメーション講座 作画編」のDVDをプレゼント中です!!

    このDVDには、A.e.Suck氏の講師による「Intuos3」を使ったFlashアニメ制作が余すところなく収録されており、ペンタブレットの使い方など、普段は見ることのできないプロのテクニックがご覧いただけます。

    >>全文へ

  • [無料]Adobe® Creative Suite® 3 Web Edition TOUR

    Adobe® Creative Suite® 3 Web Edition は、インタラクティブな Web サイト、アプリケーション、ユーザインタフェイス、プレゼンテーション、モバイルコンテンツなどの、さまざまなデジタル体験を作成するためのトータルソリューションです。
    プロジェクトのプロトタイプ作成から、アセットのデザインや Web 体験の制作、効率良いコンテンツの保守管理・更新にいたるまで、すべての作業に必要なツールが一度に揃います。

    セミナーでは、Adobe® Creative Suite® 3 Web Edition の新機能を、デモを交えてご覧いただくと共に、プロフェッショナルの現場にて作品を制作する方が、アイディアをどのようにすばらしい作品に仕上げていくのか、テクニックを交えて、ご紹介いただきます。

    >>全文へ

  • [6/20]無料・A.e.Suckが魅せるFlashアニメーションの世界

    日本を代表するFlashアニメーターであるA.e.Suck氏が、Adobe FlashとペンタブレットIntuos 3を使ってFlashアニメーション制作を披露します。普段見ることのできないプロのテクニックを目の当たりにできるチャンス。Flashアニメ界のカリスマが見せる驚異的なテクニックを堪能してください。

    >>全文へ

  • [7/21]植木 真のWeb標準、SEOにも通じるアクセシビリティ講座

    Webサイトの運営者やコンテンツ制作者にとって大事なのは、 "Web標準" や "SEO" というキーワードとあわせて、アクセシビリティを捉える視点を持つことです。
    あなたは、「木を見て森を見ず」になっていませんか?
    この講座では、 "アクセシビリティ" について言われている誤解を解いて、その考え方を正しく理解するとともに、Web標準やSEOとの共通点をふまえたコンテンツ制作上のポイントやチェック方法を学ぶことができます。

    >>全文へ

  • [7/14]A.e.Suckのアニメ制作実践 中割り集中特訓

    中割りはフレーム・バイ・フレームのアニメーションですので、根気がいる作業ですが、完成時のクオリティや満足感は飛躍的にアップします。モーショントゥイーンと組み合わせれば、鬼に金棒です。

    ペンタブレットとFlashのオニオンスキン機能を使って、無理せず最低限必要なの中割りを描けるようにしておきましょう。

    >>全文へ

  • [7/12-13]野中文雄のオブジェクト指向で考えるActionScript 2.0対応

    「オブジェクト指向で考えるActionScript - Flash MXでより進んだWebデザイン作成」をテキストとして、応用や拡張に優れ、メンテナンスしやすいスクリプトの「考え方」をわかりやすくご説明いたします。

    受講者全員に野中氏の著書
    「オブジェクト指向で考えるActionScript - Flash MXでより進んだWebデザイン作成」をプレゼント!


    ■カリキュラム概要
    1日目 (6時間)
     第1章 マウスに追随する―カスタムカーソル
     第2章 マウスに遅れて追いかける
     第3章 マウスの方向を向く - キョロ目
    2日目 (6時間)
     第4章 アニメーションするボタン
     第5章 マウスの位置に応じてスクロール
     第6章 広がりながら消えていくイメージ

    >>全文へ

  • [7/10]Apollo Developers Night

    ~Go beyond with Apollo~ "Web2.0 on Desktop" を実現する新プラットフォームとして注目を集めている「Apollo」。 従来のWebアプリケーションの拡張や、ガジェット、グループウェアクライアントとしての利用をはじめ、新しいコンテンツ配信のプラットフォームとしての利用など、その適用範囲は様々な可能性を秘めています。

    本イベントでは、さまざまなバックグラウンドを持つトップクラスのデベロッパー、クリエイターの皆様が「Apollo」を使って、どのような可能性を拓くのかを、デモバトル形式でご紹介するほか、アドビ本社スタッフによる最新情報やロードマップについてもいちはやくご紹介する予定です。

    Apolloで明日のビジネスを切り開くデベロッパー、クリエイターの皆様の多数の参加をお待ちしております。

    >>全文へ

  • [7/07]NORIのActionScript1.0入門(書籍付)

    受講者全員にNORI氏の著書『FLASH ActionScript トレーニングブック(ソーテック社刊)』をプレゼント!

    ActionScriptを使用して、コンテンツを制作できるスキルを身に付けるための講座です。講座内容は、ActionScriptに特化していますので、FLASH自体の操作は、ある程度の習熟を必要とします。

    これから、FLASHでActionScriptを使用したいと思っているFLASHコンテンツ制作者向けです。
    なお、この講座では、モバイル用FLASHコンテンツではなく、PC用コンテンツ(通常のFLASHコンテンツ)制作を対象とし、ActionScriptをこれから学習する方向け講座になります。

    >>全文へ

  • [7/5]小松 学史のDreamweaver基本講座

    Webページを作成する上で使用するエディタには色々な種類があります。プロが使用する中で一番多く使用されているのがDreamweaverです。

    一部の機能だけでも事足りますが、Dreamweaverの使い方の基本知識をつけることでより作業効率がよくなります。本講座では、サンプルを使用して、Dreamweaverの基本設定からWebページの作成のノウハウを学びます。

    >>全文へ

  • [6/30]NORIのFlashアクセシビリティ スキルアップ講座

    Flashは現在のWebサイト構築において必要不可欠な技術であり、表現手段です。HTMLのアクセシビリティに関する情報が豊富にある一方、Flashのアクセシビリティに関する情報はほとんど存在しない状況です。
    サイトを訪れるユーザは、そのWebサイトがアクセシビリティに配慮しているかどうかを、HTMLやFlashという違いを区別せずに、すべてをまとめて1つのWebコンテンツ(=サービス)として評価します。…

    >>全文へ

  • [6/22]大重美幸のActionScript2.0ステップアップ(書籍付)

    受講者全員に大重氏の著書『Flash ActionScript2.0 入門完全ガイド+実践サンプル集』をプレゼント!

    ActionScript2.0のクラス定義の方法を知っていてもそれだけでは実践に使えません。

    クラス継承を使ったプログラミング、XMLによるデータ管理、XMLデータの読み込み、外部画像の読み込み、FLVの制御、mp3の再生、非同期通信、スクリプトでのアニメーション、画像処理、サーバープログラム(API)との連携など、現場で求められる機能をテーマに即戦力を鍛えます。

    >>全文へ

  • [6/16]植木友浩のDreamweaver拡張入門

    Dreamweaverは、JavaScriptやHTMLを使って、機能を拡張できます。 オリジナルのタグ挿入やバッチ処理など、拡張機能を作ることで、業務の効率化やクオリティの維持が図れます。

    ここでは、Dreamweaver上で、コマンドやリピートなどのJavaScriptを使った拡張機能を作成する方法を習得していただきます。


    >>全文へ

  • [6/14]小松 学史のFlash Lite基本講座

    モバイル用のFlash「Flash Lite」は、今までの携帯電話のコンテンツ(HTMLベース)では実現できないようなコンテンツを作成することができます。2003年5月に発表されてから、表示できる携帯電話も増え、需要も広がってきています。

    本講座では、Flashを使用してコンテンツを作成したことがある人に向け、Flash Lite1.1の話をベースに、基本事項、作成方法について解説します。

    >>全文へ

  • [5/23]Apollo mini Camp @ Tokyo

    @ITより引用:

    アドビ システムズはアプリケーション開発技術「Apollo」に関心を持つ開発者向けのイベント「Apollo mini Camp@Tokyo」を5月23日に開催する。米国本社の担当者がApolloの最新情報やアプリケーションをデモンストレーションを交えて紹介する。

    記事全文はこちらからご覧ください。

    ■予定されている出演者
    ・デベロッパー リレーションズ担当 シニア プロダクトマネージャーのマイク・チェンバーズ(Mike Chambers)氏
    ・Apollo エバンジェリストのダニー・デューラ(Dany Dure)氏
    ※通訳あり。

    >>全文へ

  • [6/08]Adobe Creative Suite 3発表記念イベント

    「CREATIVE FREEDOM 自由 × 自在」
    CS3のすべてが分かる。表現の未来が見えてくる。

    ◇日 時:2007年06月08日(金) 13:30 〜18:00
    ◇主 催:アドビ システムズ 株式会社
    ◇受講料: 無料
    ◇詳細は http://www.adobe.com/jp/CS3event/top/


    基調講演
     スピーカー:アドビ システムズ社 Creative Suite 製品担当 バイス プレジデント Mark Hilton
    Web セッション
     スピーカー:アドビ システムズ 株式会社 マーケティング本部 フィールドマーケティングマネージャ 酒井三保子、西村真里子
     ゲストスピーカー:アドビ システムズ社 Dreamweaver Product Manager Kenneth Berger
    Video セッション
     スピーカー:アドビ システムズ 株式会社 マーケティング本部 シニアフィールドマーケティングマネージャ 一ノ瀬真一郎
    Design セッション
     スピーカー:アドビ システムズ 株式会社 マーケティング本部 フィールドマーケティングマネージャ 岩本崇
    ProPhoto セッション
     スピーカー:アドビ システムズ 株式会社 マーケティング本部 フィールドマーケティングマネージャ 栃谷宗央

  • [6/02]神森 勉のDreamweaver活用講座

    Dreamweaverを使ったサイト制作の中で、テンプレートやライブラリを上手に使いこなして、作業の効率化を勉強して頂きます。また、Contributeという更新ツールを作業現場に導入することで、制作のスキルに関係なくクオリティを維持した制作作業が可能になります。

    ここでは、DreamweaverとContributeを使ってより制作時間を短縮するためのノウハウを習得して頂きます。

    >>全文へ

  • フォトグラファーのためのAdobe Flash 入門講座

    今日の口コミ情報でっす。

    「フォトグラファーのためのAdobe Flash入門講座」という
    スペシャルサイトをオープンしました。
    http://flash.67.org

    これは雑誌「コマーシャル・フォト」の特集記事と連動したサイトです。
    コマーシャル・フォト 2007年05月号

  • [5/17]小松 学史のDreamweaver基本講座

    Webページを作成する上で使用するエディタには色々な種類があります。プロが使用する中で一番多く使用されているのがDreamweaverです。

    一部の機能だけでも事足りますが、Dreamweaverの使い方の基本知識をつけることでより作業効率がよくなります。本講座では、サンプルを使用して、Dreamweaverの基本設定からWebページの作成のノウハウを学びます。

    >>全文へ

  • [4/13]無料・Flash Video トータルソリューションセミナー

    YouTubeに代表される動画配信サイトで多く採用されているFlash Video。本セミナー では、Flash Videoをキーワードに、そのトレンドとメリットの解説を行なうほか、一連の 制作ワークフローを実現するAdobeのビデオ&オーディオ制作ソリューション「Adobe Production Studio」、最新のFlashコンテンツ制作環境「Flash Professional 8」、 Flash Videoのストリーミング配信を実現する「Flash Media Server」の説明をいたします。 Flash Videoを使ったFlashコンテンツ制作やPremiere/After Effects等で制作したVideo コンテンツのWeb展開をお考えの方などを対象にしております。

    >>全文へ

  • [4/14]野中文雄の ActionScript 3.0 を使ってみよう

    Flash Professional 9 ActionScript 3.0 Preview に実装された ActionScript 3.0 は、2.0と同じく ECMAScript 4 に準拠します。したがって、スクリプトの文法は、ActionScript 2.0 を発展させたものといえます。しかし同時に、クラスの構成やイベントの扱いが変わり、個々のプロパティやメソッドも細かな点で違いがあります。そのため、具体的にスク リプトを書く際には、「ActionScript 3.0 Language Reference」をよく調べないと、意図した動作が実現できない場合も少なくありません。 そこで本講座では、従来の ActionScript 1.0 や 2.0 と比較しつつ、ActionScript 3.0 の新たな考え方やこれまでと異なる点を解説します。

    >>全文へ

  • [4/26]無料・Flex 2勉強会in東京

    内容
    こんなの作ってみました 10人ほど
    1人10分で作ったもの/作っているものを紹介する ゴングあり!!

    >>全文へ

  • [4/28]無料・Flex 2勉強会in大阪

    内容 Flexで始めるPapervision3D(仮)
    FlexBuilder?で作るApolloアプリ(仮)
    Flex with ColdFusion? のアーキテクチャ説明+デモ(仮)
    FlexUnit?を使ったテストデモ(仮)
    スピーカー募集中♪

    >>全文へ

  • 3/23~25は - 閃'07 -

    匿名さんからの口コミ情報です。

    3月23日~25日にかけて、2ちゃんねるのFLASH・動画板で10秒以内という規定を設けたFLASHなどの動画を募集・投下してみんなで楽しもうという趣旨のイベント - 閃'07 -を行います。
    合計100人以上の方に参加していただき、あとは当日を残すのみとなりました。
    詳しくは↓の公式サイトをご覧ください。

    http://www.geocities.jp/hirameki_07/

  • Dreamweaver で Web アプリケーション開発

    Web アプリケーション開発に最適な Dreamweaver の機能をデモを交えてご紹介いたします。マニュアルや書籍などではカバーされていない機能や Tips を中心に Dreamweaver を使えばいかに日々の開発作業を効率化出来るかをご紹介します。 実際に現場で活躍している著名な開発者を講師に。また、「Dreamweaver を使った効率良いワークフローとは?」 というテーマに基づいてセミナー講師とゲストによるパネルディスカッションを行います。

    >>全文へ

  • Adobe Photoshop ユーザのための Flash 入門講座(大阪)

    撮影した写真を Adobe Photoshop で加工し、そして Flash でアニメーションをつけるという手法が注目を集めています。Flash は Photoshop と同様にビットマップデータを扱えるので、簡単な操作を覚えれば、静止画では得られない表現の可能性と、Web という新しい活躍の場が広がります。この機会にぜひ、Flash について学んでみませんか。

    >>全文へ

  • オリジナルスクリーンセーバープレゼント!

    screentime.jpでは、「SCREEN TIME for FLASH v.3」発売を記念して、新規購入ユーザーに国内有名・Flashクリエーターによる、スクリーンタイム・オリジナルスクリーンセーバーを先着1,000名様にプレゼントするキャンペーンを実施中です!
    オリジナルスクリーンセーバーには、「インストールファイル・SWFファイル・FLAファイル」が付属し、有名・Flashクリエーターのプロの技をオリジナルファイルで見られます。(データは、CD-ROMにて郵送)

    是非、この機会をお見逃し無く!

    >>全文へ

  • Webパブリッシングを買って、ヘッドホンを当てよう!

    2006.12.20-2007.2.20の期間中に Adobe の Web パブリッシング製品を購入&ユーザ登録をすると、
    抽選で100 名様にクリアで迫力あるサウンドを楽しめる
    高音質ヘッドホン AKG/K26P があたる!!
    headphon.jpg

    ◇詳細は http://www.adobe.com/jp/webcamp/

  • Motion Award Exhibition セミナー

    Adobe Motion Award 2006では、12/15-12/17の3日間、連日豪華なセミナーを開催します。

    >>全文へ

  • 12/1 Flash Lite 2.0セミナー(実践編)

    Flash Lite 2.0の新機能を生かしたコンテンツを実際に作っていく過程を、 制作のポイント、注意点などに触れながらご紹介します。

    >>全文へ

  • 11/28.29 Photoshop world conference & expo 2006 "BIG DEBAT"

    今年のPhotoshop world conference & expo 2006 は、参加特典多数!

    >>全文へ

  • REMIX Tokyo - the next web now. by Microsoft

    2006年10月26日木曜日、マイクロソフトがWorld Wideで次世代Webを検討する「REMIX」が、東京国際フォーラムで開催されます。

    >>全文へ

  • Adobe Motion Award 2006

    Flash 10周年にあたる2006年、未来を担うクリエイターのチャレンジ精神を応援するためオリジナリティーに溢れ、表現豊かなFlashおよびビデオ映像を募集!

    >>全文へ

  • shockwave.com AWARD 2006

    第7回のshockwave.com AWARDが、今年も作品の募集を開始しました。

    >>全文へ

  • アドビ+ロクナナ: Flash 8 INSPIRATION SCENE Summer Jam を開催

    7月26日東京を皮切りに9月まで大阪、名古屋、福岡、沖縄で開催されます。※F-siteからは、9月の東京会場に野中文雄さんが出演します。

    >>全文へ

  • Adobe + Adobe 公式ユーザーグループ PRESENTS-“ActionScript 3 デビューセミナー “

    『Flash Professional 9 ActionScript 3.0 プレビュー』版の発表を記念して、Adobe とAdobe ユーザーグループの共同でActionScript 3の無料セミナーを開催いたします。

    >>全文へ

  • Flash Media Server 2 で動画配信を始めよう

    Q.簡単にできる動画配信ってないのかな…
    Q.たくさんの動画フォーマットが扱いたいんだけど…
    Q.いろんな環境のユーザーに同じように配信しなくちゃいけないんだけど…
    Q.配信だけじゃなくて、チャットとか色々したい…

    A.こんな様々な課題を、Flash Media Server(FMS) を使って解決してみませんか?

    「動画配信に興味がある方」や「これから動画配信をやりたい!」という動画配信初心者の方々向けに「FMSってなんだ?なにができる?」といったレクチャーや、「FMSでの動画配信事例」をわかりやすくご紹介。
    また、「FlashVideoからFMSへの配信にいたる流れ」等も織り交ぜた実践例も行いますので、現在FMS以外で動画配信を行っている方にもおすすめです。

    【開催概要】
    日程:2005/12/19(月)
    時間:14:00~16:00(受付13:30より)
    会場:トランスコスモス株式会社13F大会議室@渋谷
    定員:40名(事前登録制)
    参加費:無料
    主催:トランスコスモス株式会社

    担当:中村/岡本@ソフトウェア・メディアサービス営業本部

    【プログラム(予定)】
    13:30 受付開始
    14:00 開催の挨拶(TCI/上席常務執行役員 多田 真之)
    14:10 FMS簡単レクチャー(Macromedia/橋本様)
    14:30 FMS(FCS)の事例紹介(Jストリーム/斉藤様)
    14:50 休憩
    15:00 FlashVideoの魅力とFMSへの活用について(SATT/志村様)
    15:50 FMSお得なキャンペーンのご案内(TCI/岡本)
    16:00 終了

    【お申し込み】セミナー詳細もこちらでご確認ください。
    http://cyber.trans.or.jp/FMS/index.html

  • Flash 8特別セミナー「新機能とスクリプティング」

    2005年12月6日火曜日JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール創立10周年謝恩イベントとして、「Flash 8特別セミナー」が開催されます。Flash Professional 8の新機能とスクリプティングについて、いわゆる紙切り芸(スクリプト実演)を交えた60分の講演を行います。お申込みは、JaGraセミナー案内ページのフォームよりお願いします。

    >>全文へ

  • Macromedia Studio 8 MATP 特別講座|大阪イベント

    「Macromedia Studio 8 MATP特別講座
     FLASHソフトはここまで進化していた!
     FLASHシーンを挑発する若きクリエイターたちの映像ライブ!」

    BroadStarMUZOは、FLASHコンテンツ・映像作品の上映会及び、関西を中心に活躍中のFlashクリエイターによるトークショーを開催いたします。

    >>全文へ

  • flash★bomb'05 -THE THIRD IMPACT-

    国内最大のFLASHライブイベント「flash★bomb」が今年も開催!
    ホットな制作陣による未発表の新作30本を一挙公開です。
    より高いクオリティ、より強い個性を伴った最先端のFLASHシーンを体感してください。

    >>全文へ

  • ロクナナワークショップ 秋のMATP特別講座

    ロクナナワークショップ(MATP)では、秋の特別企画として「ロクナナワークショップ 秋のMATP特別講座」を開催いたします。毎日いずれかのマクロメディア製品をピックアップし、セミナー形式でご紹介します。

    >>全文へ

  • shockwave.com AWARD 2005

    第6回目を迎えるコンテストshockwave.com AWARDが、今年も7月20日から作品の募集を始めます。

    >>全文へ

  • わかりやすいMacromedia Captivate活用セミナー

    2005年6月28日(火)に東京・品川にて『わかりやすいMacromedia Captivate活用セミナー』が開催されます。2部構成になっており、第1部でワタクシ沖が、Captivateの基本機能と制作の実例をご紹介する予定です。参加費無料!

    >>全文へ

  • Adobe Video Products + Macromedia Flash セミナー

    サブリンです。
    2005年3月3日(木)の13:00〜15:45、
    東京・品川にて「Adobe Video Products + Macromedia Flash セミナー」が開催されます。スピーカーとして、After EffectsとFlashの相互連動の話を、新規サンプルを用いて1時間ほど説明します。参加料無料・先着150名です〜

    >>全文へ

  • Colin Moock×野中文雄のActionScript2.0 中・上級者向け1日セミナー

    ActionScriptの世界的大家であるColin Moock氏が、中・上級者向けに「オブジェクト指向プログラミング」をテーマとして講演する特別有償セミナーです(ハンズオンではありません)。

    >>全文へ

  • デジタルスケープ大阪 Web制作Tipsセミナー

    完成度の高いデザインとともにスクリプトの技術も兼ね備えるサブリン氏がFlashやWeb制作のノウハウを伝授する、無料セミナーです。これは必見!

    >>全文へ

  • Macromedia Flash Conference 2004

    今年も開催される模様です。こぞって行って最新情報を仕入れようっ!

    >>全文へ

  • FPS2004申し込み開始日時変更

    Flash Power Session 2004の参加受付開始が、8月19日(木)午前0時から同日21時に変更されました。

    公式サイトの申込受け付けフォームから申し込んでください。

  • Content Management Forum 2004へご招待

     http://www.idg.co.jp/expo/cmf/
    8/31(火)・9/1(水)、東京・品川で開催されるこのイベントに、2/7のF-siteセミナーでデモンストレーションいただいた『WebRelease』(株式会社フレームワークスソフトウェア)が出展されます。導入実績
     このイベントの特別招待券を抽選で5名さまにプレゼントします。

    >>全文へ

  • Macromedia MAX 2004 Japan好評参加受付中!

    2004.2.19~20に開催される「Macromedia MAX 2004 Japan」で、A.e.Suck氏と野中文雄氏がセッションを担当します。

    >>全文へ

  • Flash MX 2004無料セミナー

    2003年12月8日月曜日に、株式会社大塚商会主催のMac OS X Trend Seminarが開催されます。ActionScriptにフォーカスしたFlash MX 2004の概要をお話しする予定です。今回は、スクリプト初心者を対象とします。もちろん、Windowsユーザーでも、参加していただけます。

    >>全文へ

  • Macromedia MX 2004 セミナー

    Macromedia では、「Macromedia MX2004ファミリー」日本語版の12月5日発売に伴い、現ユーザー向けに新しい機能などを説明するセミナーを開催します。講師はサブリン。詳細は会場ごとのリンクよりご覧ください。11/10 東京 / 11/12 大阪 / 11/27名古屋

  • 第2回紅白Flash合戦作品募集中

    2ちゃんねる・Flash板発祥の、"ゆく年来る年を多彩なFlashをみながら過ごす"オンラインFlashイベントが作品を大募集です。締め切りは11/2まで。詳しくは開催本部のサイトでご確認下さい。

F-siteによる定期セミナー以外のイベント情報をまとめています。F-site以外の団体が主催しているイベントですので、詳細は各主催者による情報をご確認ください。