 
		 投稿者:SIHO | 投稿日:2005.08.11 | [SIHOゼミ][制作全般]
投稿者:SIHO | 投稿日:2005.08.11 | [SIHOゼミ][制作全般]案件ごとに制作用のMLを設置します。じっさいの制作時には、共有の情報が行き交う制作MLと私的なDMをうまく使い分けましょう。
ML:お知らせ系
 →検討事項や確定事項など。
DM:内緒話系。
 →進捗状況の確認やお金が絡む話。ネゴシエーションが必要なときには、さきにDMで確認してから、MLで告知するなどすると良い。
MLがあるときは、基本的にMLを使います。ごくごく内輪な話のときだけDMね。
とくにお金の話は、絶対にDMでね。間違うと、常識を疑われますよぉ。
 
	
