Starling Forumに「Tween & Juggler API Updates」という記事が投稿されました。StarlingフレームワークのTweenとJugglerに新たな機能が加わったとのことです。
repeatCountプロパティにより、決めた回数トゥイーンを繰返すことができるようになりました。また、reverseプロパティをfalseに定めると、トゥイーンは頭から繰返します。trueなら、ヨーヨーのようにトゥイーンが往復します。
nextTweenプロパティにつぎのトゥイーンを定めると、そのトゥイーンは同じJugglarに加わり、今のトゥイーンが終わり次第始まります。いくつものトゥイーンが簡単につなげられます。
TweenとJugglerを分けることはツールとして強力になる反面、簡単な操作に何行ものコードを書かされる不便もありました。そこで、Starlingのトゥイーンが使いやすくなるよう、Jugglerに簡易なメソッドを加えました。他のトゥイーンライブラリでも用いられている、つぎのような書き方ができます。
Starling.juggler.tween(object, 1.5, {
transition: Transitions.EASE_IN_OUT,
repeatCount: 3,
onComplete: function():void { startButton.enabled = true; },
x: 300,
y: 360,
rotation: deg2rad(90)
});
上記のコードは、これまでの書き方ではつぎのようになります。
var tween:Tween = new Tween(object, 1.5, Transitions.EASE_IN_OUT);
tween.repeatCount = 3;
tween.onComplete = function():void { startButton.enabled = true; };
tween.moveTo(300, 360);
tween.animate("rotation", deg2rad(90));
Starling.juggler.add(tween);