枷をはずせ!道は目の前に開かれている
■
プロテク大喜利編
見よ。この豪華な顔ぶれ。
トップバッターは佐分利仁(サブリン)
「リップシンク」口パクなどに用いられる手法で音と映像を同期させるテク。
『あ』〜『お』『ん』の口の動きを表すアニメーションMovieを用意。
(壇上の講師も他の方々の披露するテクに興味津々)
「口MCは階層の深いとこに作っておくと便利だよーん。」
「こんにちわ、サブリンです。」テキストを読み上げる人物のMovie。
顔MCの奥に口MCを入れておくと、上の階層(この場合は"顔")を動かせば全体をコントロール。
「ゴノレゴ」ネタで会場は大爆笑。
おまけアニメ、"司会のオッサン"3DMovie。
2番手は森さん。「goto AndStopでつくる3Dムービー」
一次元=1MCとすると、、、、3MCだと三次元?
1.左右に動くムービークリップを作成
2.入れ子にした1.を上下に動かすムービークリップを作成
3.入れ子にした2を拡大縮小する(奥行きの表現)ムービークリップを作成
4.y軸方向の動き(2)を、自然にするためイージングを設定
5.4をステージに配置
これを利用したgame>>[
ピンポンgame
] [
UFOキャッチgame
]
何もしないと宇宙空間みたいに動くけど、Y軸方向にイージング-100すると重力が発生する。
見た目と音の相互効果を利用する。MCごとにサウンドをイベントで入れる。
ボールの動きが完成。ふつう、ゲームはスクリプトで作成するものという先入観があるけど、
タイムラインとシンボルの入れ子を活用して、3Dゲームを作るというアイデアがスゴイ。
目からウロコのネタ満載の『
GO! GO! FLASH MX スーパーテクニック編
』ただいま発売中!
林 岳里さん。講師では最年少? [
DemoData抜粋
]
SMILの概要およびSMILを活用したFlashのストリーミング配信の実演
SMILはHTMLと同様なタグベースのマークアップランゲージ。
ユーザーの言語にあわせたコンテンツの切り換えもタグベース。
2001の夏に発表された、SMIL2.0。100以上のトランジッションが用意されており、ぼけ足の指定もできる。
RealOnePlayerでは、SMILを活用したFlashのストリーミング配信が可能
『グレちゃんの大冒険FPS2002版』のワンショット。
日頃、露出の少ない香西さん。2度目の講師に挑戦です。
メニュー作成のテクニックを紹介。
1.フラグを使用したモーショントゥイーンするメニュータイトルの管理法
2.ランダム関数を使用したメニュータイトルのモーションブラー
ランダムで変わる背景画像。機能優先のメニュー画面にも楽しい演出を忘れません。
並んだメニュー上でカーソルを移動させると普通はオーバーがだらららーとでるけど、移動時は出ないようにしよう。
あくびしてるのは誰だ?!
伊藤のりゆき(NORI)さん
[
DemoData
]
Flash Deployment Kit1.06の使い方
Macromedia Extension ManagerにインストールされたFlash Dispatcher
無償で配付されているので是非つかってみてね。(
KITの解説ページ
と
KITのダウンロードページ
)
『FLASH ActionScript辞典』8/8発刊予定。ただいま制作中!
笠居さん
ビットマップネタ
QuickTimeProをインストールすると、QuickTimeが扱えるすべてのファイル形式の取り込みが可能になる。[ライブラリ]パネルの右クリック(コンテキストメニュー)→[編集]で関係づけられたアプリも起動可。
マル秘テクニックはビットマップの修正ネタ
ビットマップは分解すると、上下左右1ピクセルずつ(計上下左右とも-2ピクセル)小さくなる。これを修正するには、
分解後、
1.スポイトでビットマップイメージを[塗りのカラー]に吸い上げる
2.サイズを元の値に修正
3.分解したビットマップイメージをこの[塗りのカラー]で塗る
以上で、分解前のイメージに戻る。
てけてんてんてん・・・・。
まつむらまきおの小ネタ集
・作図の極意はズームなり
スムーズ、塗りの隙間、イージング等は、ズームによって適用される値が変わる。その特性を理解して、活用すべし。
・スパイダーマンVSルパン
イラストの出来不出来は、構図で決まる。構図に細心の注意を払うべし。
左のルパンの構図とスパイダーマンの構図を見比べてみよう。
スパイダーマンが床をはっているように見えないかな?一方のルパンは壁をよじ登る緊迫感が。構図の重要さが分かるだろう。
ダイナミックに変化するFPS
・1バイトでも軽量しよう。
・ゴージャスなワイプ
アルファチャンネルを使ってワイプさせよう。
[
準備編
] [
デザイン編
] [
スクリプト編
] [
プロテク大喜利編
] [
懇親会編
]
FPS2002に関するお問い合わせは
info@f-site.org
までどうぞ。
Copyright(C)2002 F-site All rights reserved.