-
世界の制作会社からコンニチハ番外編:パリ Soleil Noir
こんにちは、世界一周バックパッキング中の小野田です。既にご存知の方も多いとは思うのですが、6月号で僕も連載記事を書かせてもらっていたAdobe Edgeニュースレターの日本語版が一旦お休みに入ってしまいました。実はそのお休みの内部連絡が来る直前にパリで一本インタビューを行っていたのですが、この内容を宙ぶらりんにさせておくのは勿体ないということで、このF-siteの場を活用させてもらい、皆さんにお届けしたいと思います。
2010.08.15 | 小野田 智 | [サロン]
-
F-siteセミナー運営に携わっている小野田さんより、「同一レイヤー内のムービークリップ名を一括で設定」できる自作JSFLを公開していただきました。
基本的な使い方は、簡単。
対象のムービークリップのあるレイヤーを選択した後、コマンドメニューから「setInstanceNames」を選択、インスタンス名を入力してOKを押すだけ。2007.10.23 | 佐々木 史織 | [サロン]
-
After Effectsのようにフレーム番号を指定して再生ヘッドを移動するFlashコマンド
After Effectsでは、フレーム番号を指定してタイムマーカー(Flashで言うところの再生ヘッド)を移動する機能があります。これと同等の機能がFlashにもほしいなーと思ったので、Flashコマンドを作ってみました。
2007.08.14 | 沖 良矢 | [サロン]
コメント (7) -
WiiインターネットチャンネルとFlashの連携(サウンドおもちゃ)
こんにちわ。田中です。
今回はWiiインターネットチャンネルとFlashの連携してみます。WiiインターネットチャンネルはFlashもバージョン7相当で動くということで期待大です。
早速ですが、サウンドおもちゃ的なものを作ってみました。
2007.06.13 | 田中 正吾 | [サロン]
-
タイムライン内に存在する、前後のラベルにジャンプするFlashコマンドを公開します。
2007.03.26 | 沖 良矢 | [サロン]
コメント (5) -
現在位置より1つ上もしくは下のレイヤーを選択するFlashコマンド
現在選択しているレイヤーより、1つ上、もしくは1つ下のレイヤーを選択するFlashコマンドを公開します。
2007.03.23 | 沖 良矢 | [サロン]
コメント (1) -
F-steセミナーで触れた、数学や物理学を学ぶ本を2冊ご紹介します。
2007.02.04 | 野中 文雄 | [サロン]
-
選択したレイヤーに含まれる、前後のキーフレームにジャンプするFlashコマンドを公開します。
2006.12.18 | 沖 良矢 | [サロン]
コメント (5) -
一部で熱い支持を受けたFlashムービー「Animator vs Animation」が、パワーアップして帰ってきました。
2006.11.23 | 野中 文雄 | [サロン]
-
AS2HTML - ActionScriptをHTMLに変換する
ActionScriptをカラーシンタックスの適用されたHTMLに変換するツール「AS2HTML」をご紹介致します。
2006.11.18 | QURAGE | [サロン]
-
選択したレイヤーにあるインスタンスのシンボルをすべて入れ替える
F-site Friendsとしてセミナー運営に携わっている小野田さんより、選択したレイヤーにあるインスタンスのシンボルをすべて入れ替える自作JSFL「swap symbols in the same layer」を公開していただきました。
2006.09.28 | 沖 良矢 | [サロン]
コメント (2) -
F-siteセミナーの常連さんがこんな面白いものをつくってました。
「下の欄にテキストを入力するだけで、今日から君も2.0世代に!
よくわからないけど2.0ってつけるとナウくてモテるらしいよ。 」by KURAGE(´ー`)is e.さん2006.08.17 | SIHO | [サロン]
-
Webデザイン・グラフィックデザイン・映像制作に携わるクリエイターを対象とした「Adobe IDEAS 2006」が、8月4日(金)・東京・新木場のStudio COASTにて開催されます。
2006.07.14 | SIHO | [サロン]
-
アドビ+ロクナナ: Flash 8 INSPIRATION SCENE Night Jam を開
六本木SUPER DELUXでSummer Jam関連"夜"イベントを開催します。 ※F-siteからは、A.e.Suckさんが出演します。
2006.07.05 | SIHO | [サロン]
-
AdobeのFlash担当者に訊く - Flash Player 9とActionScript 3.0何が変わる?
MYCOMジャーナルに、AdobeのFlash製品担当シニアプロダクトマネージャのMike Downey氏へのインタビュー記事「AdobeのFlash担当者に訊く - Flash Player 9とActionScript 3.0何が変わる?」を寄稿しました。
2006.06.21 | 野中 文雄 | [サロン]
コメント (1) -
海外のメーリングリストやサイトなどで紹介されている、最近話題のFlashムービーです。
2006.06.21 | 野中 文雄 | [サロン]
-
有限会社ビバマンボのウェブサイトにて、パートナーへのインタビューということで、 F-siteセミナーでも講師にご協力いただいているNORIさんのインタビュー記事が公開されました。
2006.05.30 | SIHO | [サロン]
-
ロクナナの「A.e.SuckのFlashアニメーション講座」がDVD化されました。
2006.05.25 | A.e.Suck | [サロン]
-
有限会社ビバマンボのウェブサイトにて、
パートナーへのインタビューということで、
F-siteにも参加しているA.e.Suckさんのインタビュー記事が公開されました。2006.04.19 | 沖 良矢 | [サロン]
-
Flash 8開発の舞台裏が、ここに明かされる...
「The Making of Flash 8」2005.10.13 | 野中 文雄 | [サロン]
-
テクサポはTechNotesに該当ページがないといふ
2005.09.22 | 野中 文雄 | [サロン]
コメント (1) -
Flash Player 8(開発コードMaelstrom)のPublic Betaが公開されました。
2005.07.12 | 野中 文雄 | [サロン]
コメント (2) -
FLASHFORWARD NYC 2005: FILM FESTIVAL WINNERS
ニューヨークで開催されたFlashforward2005で、Flash Film Festivalの選考結果が発表されました。
2005.07.09 | 野中 文雄 | [サロン]
-
面白いモノつくる人がいますね。
2005.03.23 | 野中 文雄 | [サロン]
コメント (7) -
「傘かしげ」とは、雨の降る日に人とすれ違うとき、お互いの傘を外側に斜めにし、傘がぶつからないようにするしぐさです。コンテンツ制作者としてスタートする人や、それを目指して専門学校へ入学する人に大事にして欲しい気持ちです。
2005.03.17 | SIHO | [サロン]
-
Macromediaは1月19日、2004年10-12月期決算とともに、スティーブン・イーロップ(Stephen Elop)最高執行責任者(COO)が最高経営責任者(CEO)に昇格する人事を発表しました。
2005.01.23 | 野中 文雄 | [サロン]
-
フジテレビで2002年10月から半年間放送され、カルト的な話題を呼んだ幻のFlashアニメ「宇宙大作戦チョコベーダー」が、ネットで有料公開中。放送は東京ローカルだったんで、見れなかった人はぜひ。SWFじゃないけど。
http://www.bitway.ne.jp/Y_broadband/y28.html2004.12.30 | A.e.Suck | [サロン]
-
F-site Friendsとしてセミナー運営に携わっている小野田さんより、複数選択したビットマップオブジェクトのプロパティをまとめて設定する自作JSFLを公開していただきました。
2004.12.20 | 沖 良矢 | [サロン]
コメント (2) -
「おしえて!!FLASH MX 2004 ActionScript」からピエール登場!
2004.11.25 | SIHO | [サロン]
コメント (3) -
Macromedia Flash Conference 2004基調講演で、次期Flash開発コード8ballの機能が、ケビン・リンチ氏により世界で初めて一部公開されました。
2004.10.25 | 野中 文雄 | [サロン]
コメント (4) -
8月セミナーレポートの中にモデルが居ます。さて、誰かわかるかな?
2004.10.07 | SIHO | [サロン]
コメント (2) -
今日の3分おえかき。
2004.09.30 | SIHO | [サロン]
-
FCSに触れる機会ができたので、実験がてら作ってみました。
2004.05.03 | 宮地 成太郎 | [サロン]
-
MacromediaのUSのサイトにあるJSFLを使ってみたのですが、あるとちょっと便利ということもあるかと思ったので紹介してみます。
Flash Exchangeの「JSFL Extentions」からダウンロードできます。2004.04.12 | 桜井 和貴 | [サロン]
コメント (2) -
Flashの背景に使えそうな、写真素材15枚をまとめてみました。
2004.03.10 | 宮地 成太郎 | [サロン]
コメント (3) -
PCUPdateの、ファイルメーカーPro ユーザーの現場を探るって記事で、SIHO隊長が取材されておりました。
困難なプロジェクトを如何に切り抜けたかを語ってます。2004.02.11 | A.e.Suck | [サロン]
コメント (2) -
Linux版Flash クローンエディタが登場した。その名も「Flash for Linux」。
2003.12.21 | 馬場 ぎんが | [サロン]
コメント (2) -
ウサギだかなんだか分からなかったので、思い切って尋ねることにしてみました。
あなたはホントにウサギなの?2003.12.16 | 沖 良矢 | [サロン]
コメント (5) -
別件ですが、またまたオーディションです。最後の1人が決まらない…
2003.12.02 | A.e.Suck | [サロン]
コメント (4) -
メガネザルは オペラグラスになったよ。
2003.11.27 | AYA | [サロン]
コメント (4) -
勝手に描いてみました
2003.11.20 | A.e.Suck | [サロン]
コメント (4) -
ホントに栗饅頭がギャラだった(泣) 申年にちなんだイラストのラフ案です。
2003.11.16 | AYA | [サロン]
コメント (7) -
Flash MX 2004のイースターエッグ発見!! しかし・・・
Flash MX 2004のイースターエッグを発見したので報告しておこう。
まず、例によって、[Flashについて]ダイアログボックスを表示する。
2003.11.15 | 馬場 ぎんが | [サロン]
コメント (5) -
最近の仕事で描いたイラストです。「つまんでひっぱって」ってだけじゃないですけど、Flashで描いてます。 メデューサって怖い顔の注文で、顔の影のつけ方が今ひとつ分かってない気がしますが、どれがいいですか?
2003.11.15 | ミート 茂手木 | [サロン]
コメント (6) -
今年もニューヨークで、知性と知性のぶつかり合い、人間 vs コンピュータのチェス対戦が行われます。
2003.11.12 | 宮地 成太郎 | [サロン]
-
今日のラクガキ。LOTR来年になっちゃったねー
2003.11.10 | サブリン | [サロン]
コメント (2) -
今日のラクガキ
2003.11.09 | A.e.Suck | [サロン]
コメント (2) -
クリックした所に花が咲いて、そのデータを使って他ユーザーとコレボレーションできます。
2003.11.09 | 宮地 成太郎 | [サロン]
コメント (1) -
NHK教育「情報A」という番組のは11月7日放送分、第14回「マルチメディアをつくる(2)」でFlash MXがとり上げられました。かなりハイテンションな番組で、面白かったです。
2003.11.08 | A.e.Suck | [サロン]
-
実は企画がボツになったらしい。
2003.11.06 | A.e.Suck | [サロン]
-
Flash MX 2004日本語トライアル版が公開されました。 ダウンロード
2003.11.05 | 馬場 ぎんが | [サロン]
-
主役オーディションの元々のキャラ案。
2003.11.04 | A.e.Suck | [サロン]
-
いわゆるカメラテスト、ってとこ。
2003.10.31 | A.e.Suck | [サロン]
-
10/31(金)24:00-25:00はチャットルームに集合だー。
2003.10.29 | SIHO | [サロン]
コメント (4) -
これは仕事なんだけどね、どれがいいかな?
2003.10.29 | A.e.Suck | [サロン]
コメント (9) -
LocalConnectionにより異なるウィンドウのSWF間でデータをやり取りする方法について、たまたまご質問が続きました。そこで、サンプルムービーをアップしました。
2003.10.27 | 野中 文雄 | [サロン]
コメント (3) -
Flash-JPメーリングリストのお題より。ボタンを押して一定時間経過後に、アニメーションを開始するスクリプトサンプルです。
2003.10.26 | 野中 文雄 | [サロン]
-
いつかのラクガキ
2003.10.23 | A.e.Suck | [サロン]
-
みんなでいろいろな『F』を楽しもう!というイメージで制作しました。
[見る]2003.03.10 | 宮地 成太郎 | [サロン]
-
Flash, Fresh, Future, Feel, Flexible, Fight, Focus, Funny, Fuzzy, Fancy, Fellow, Follow, Fifty-Fifty, Feedback, Fitness, Felice,Fabulous・・・・・
Webを中心に、遊び、磨き、触発し合う人達のための・・・「F-site」。
[見る]2002.03.01 | AM | [サロン]
