Report2006 >> [11.11] [08.26] [05.13] [02.25] 2005 >> [11.26] [08.27] [05.14] [02.05] 2004 >> [11.13] [08.07] [05.15] [02.07] 2003 >> [11.08] [08.24] [05.31] [02.01] 2002 >> [12.08] [09.07]
2006.05.13 demo1「Flash 8 ActionScriptで楽しく遊ぶ方法」 講師:森 巧尚氏 demo2「まるっと見せます! デビュー26年の奥義」 講師:A.e.Suck氏 アニメ自慢特別編 「花の翳」 作者:吉田 暁氏 アニメ自慢特別編 「吉野の姫」 作者:丸山 薫氏
Flash 8 ActionScriptで楽しく遊ぶ方法
出来立てほやほやの新刊「おしえて!!FLASH 8 ActionScript」を携えた“右脳型スクリプター”こと、森 巧尚氏。 今回はFlash 8の新機能である「ブレンド」や「フィルタ」をAcionScriptからコントロールする際の効果的な使用方法をご説明いただきました。
my_mc.blendMode="ブレンドのタイプ" ブレンドは、プロパティ画面で手動でも設定できます。同時に、Scriptでも制御できます。Scriptでの制御も、プロパティでのブレンドモードのタイプを指定するだけなので、スペルにさえ気をつければ、比較的簡単に使用できます。 反転などのブレンドタイプは、組み合わせて使用するとより楽しい演出が可能になります。 >> SWFの作例を開く
「ぼかし(ブラー)」フィルタを使用してみよう (1)準備する import flash.filters.BlurFilter; (2)設定する blurX = 5; //ぼかし-水平「5」 blurY = 5; //ぼかし-垂直「5」 quality = 1; //画質「低」 bfilter = new BlurFilter(blurX,blurY,quality); (3)フィルタを使う箱を用意する myFilters = new Array(); (4)その箱にブラーを追加 myFilters[0] = bfilter; (5)プロパティにフィルタの箱を設定 my_mc.filters = myFilters; >> SWFの作例を開く アルファで抜けているので、ドロップシャドウやグローがきれいです。
配列は面倒? フィルタを用いるときに、配列が必要になる。ひとつのフィルタでも配列の箱を使用してそこにインスタンスを格納しておく。すると後で複数を使用することになってもMCとしてのフィルタの配列はひとつですむようになる。 *MovieClipのfiltersプロパティには、フィルタ(のインスタンス)を格納した配列を設定します。(ex) ムービークリップ.filters = [フィルタ1, フィルタ2, ..., フィルタN];
以上、森 巧尚氏によるデモ「Flash 8 ActionScriptで楽しく遊ぶ方法」でした。 会場では、真剣にメモをとる姿があちこちで見られました。また、デモ前後の休憩時間には、森さんにサインしてもらう姿もあり。 素敵な著書とわかり易いデモをありがとうございました。
Top
© 2001-2005 F-site All Rights Reserved.